ボクが迷った時に立ち戻るようにしている
「人生の方程式」があります。
それは
「 結果は、選択によって作られる
// 選択は、優先順位に基づいて行われる 」
結果は、選択によって作られる。
選択は、優先順位に基づいて行われる。
結果は、選択によって作られる。
選択は、優先順位に基づいて行われる。
大事なので、3回書きました(笑)
今していること・していないことを
しっかり見つめることで、現実が、
コントロール可能なものに変わってきます。
選択をしているのは、
何を優先させているからなんでしょうか?
選択を放置しているのは、
何を優先させているからなんでしょうか?
人生の原則は、
優先させているものから時間を使っている
ということです。
例えば、ボクは今ブログを書いています。
好きな本を読むより、好きな映画を観るより、
ブログを書く方を優先しているのは、
インプットよりもアウトプットを
優先しているからです。
(難しくいうと、知的好奇心より、
役に立つことを優先しているからです)
何をして、何を後回しにしているのか。
それを見れば、その人の本音
(=優先順位)がわかります。
結果を変えるには
選択を変えるしかありません。
そして、選択を変えるには、
優先順位を変えるしかありません。
でも、「どんな人生にしたいか?」
この問いに答えられない人には
残念ながら、優先順位は決められません。
思うような結果が出ていない人は
選択がズレているんです。
選択がズレているのは
優先順位がわかっていないんです。
ボクは人生において
何かを犠牲にしたことはありません。
優先順位を変えたんです。
時間の使い方だけでなく、
お金の使い方も優先順位を変えました。
毎日、目の前の同じことを一生懸命に
がんばっていても、自分の理想と
向き合っていなかったら
一生、横一線ですよ。
END