曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

思考は○○によって決定される

投稿日:

思考的人图片素材-正版创意图片500891819-摄图网

綺麗な人は綺麗になろうとしたから
綺麗なんですよ。

仕事できる人はできる人になろうと
したからできる人になったんですよ。

誠実な人は誠実であろうとしたから
誠実なんですよ。

真っ直ぐな人は真っ直ぐ生きよう
としたから真っ直ぐなんですよ。

言われてみれば当たり前ですよね。
棚ぼたじゃないんです。努力です。

人間力だって、同じですよ。

人間力がある人は人間力を
身に付けたいと思ったんです。

原則は・・・
思考→行動→結果です。

思ったことをやって、
やったことが結果になる

シンプルだけど、これに尽きます。

みんなやり方(行動)ばかり聞くけど
どれだけ行動しても、
思考を間違えていたら
ずっと間違ったままなんですよね。

考え方(思考)を聞かないと・・・

もっと言うと、
環境→常識→思考です。

思考は常識からできているし、
常識は環境からできています。

誰と居るべきか
誰と居ないべきか

100万回くらい聞いているはずなのに
徹底している人はほぼいません。

いつまでもドリームキラーの近くにいたり
いつまでもあなたから元気を奪ったり
いつまでもあなたの運気を下げるような
人と居ては、一生、開花されません。

コチラ、10分くらいの映像、おススメです↓

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

責任の本質

「責任」の本質

「責任」という言葉を、 英語では「responsibility」 と言います。 僕はこの単語を見たときに感動しました。 だって、 「response」 (返答・対応) 「ability」(能力)が合わ …

人が強くなるとき

自分の枠を超えていく人

周囲の人や社会とのつながりの中で、 自分が役立っているという感覚を 「自己有用感」といいます。 誰かの役に立っている実感があれば 少々負荷が大きくても頑張れます。 でも、自己有用感が低いと、 それを実 …

助けてもらえる人

人助けをする場合は・・・

支援するって、すごくおもしろい。 与え続けられた人って、 与え方が悪いって文句を言い始める。 最初は「ありがとう」って感謝されるのに、 続けると「当たり前」になって、 やめた瞬間「裏切り者」になる・・ …

言語化が上手な人は〇〇のために勉強している

言語化が上手な人は〇〇のために勉強している

ネガティブとポジティブは 性格の違いじゃなく、 思考の習慣の違いなんですよね。 ネガティブな人はだいたい言語化が 下手くそなんですよ。 たまに「苦手」って言う人がいるけど 苦手なんじゃなくて、下手なん …

人生に差があるとしたら

人生に差があるとしたら〇〇の差

大変化までの道のりってお湯で考えたら わかりやすいと思っていて・・・ お湯はいきなり沸かないですよね? 1度から90度くらいまでは、 見た目にそこまで違いがないです。 でも、沸点を超えると分かります。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。