曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

難しいからではない!時間がかかる本当の理由

投稿日:

図解!自分と向き合うとは? - 自己肯定感攻略ブログ

何か新しいことを始めようと思ったときに
時間がかかるのはその問題や課題が
難しいからではありません。

それまで放置していた
自分の一部と向き合うからです。

だから、他人に問題を解決してもらっても
問題がたまたま運良く解消されても、
また似た問題で壁にぶつかります。

自分で克服や解決しないと、
一生、未解決でずっとモヤモヤします。

誰にだって、多かれ少なかれ、
悩みというものがあります。

その度に「やっていない宿題」
に気付かされます。

それは、

選択するために必要な
情報収集かもしれない

人の心を掴むための
心理学の勉強かもしれない

試合で活躍するための
技術練習かもしれない

真の人間関係を作るために
本音で話すことかもしれない

組織を拡大するための
マネジメント力かもしれない

大舞台でも物怖じしないための
メンタルトレーニングかもしれない

履歴書で短く簡潔に伝えるための
文章能力かもしれない

何においても、
やったらやっただけの人生になるし
やらなかったらやらなかっただけの
人生になる

楽な道とは苦難を先送りにした道であり
その道の先にはいつか避けて通った苦難が
山積みとなって待ち構えているもの。

今、苦難と戦うか、それとも、あとで、
戦うかの選択であって、決して、
苦難から逃げ切れるわけではないからね。

自分から逃げるほど
生きがいから遠ざかる

人生はなりたい自分ではなく、
なりうることのできる最高の自分になるための
課題と状況をあたえてくれるんです。

自分が成長しないと、ムカつくことや、
ストレスだらけの世の中になりますよ。

向き合ってこなかった宿題と向き合うと
自分が成長できて、楽しくなってきますよ。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

学生生活

学生時代に野球以外で学んだこと

みなさんは学生時代に学んだことを 即答できますか? もっと言うと、学生時代というか、 学校生活で学んだことはありますか? 「学生時代」っていうと、 スポーツとかも当てはまるので、 部活動を除いた学校生 …

大失敗した人、おめでとう!

人生を謳歌している人は〇〇をしている人

「めんどくさいこと」ときちんと、 向き合っていますか?というお話です。 僕も自身がやっているblogや Happy Mail(メルマガ)、Twitter、 Instagramなどを発信していく中で、 …

心の中にある天秤

心の中にある天秤

みなさんはどうしても叶えたい 夢はありますか? きっと、誰もが心の中に 天秤があるんですよね。 片方に夢やなりたい自分の人生、 そして、もう片方に、 プライドや目の前の仕事などなど… ほと …

正解がない時代は〇〇を語れた方がいい

正解がない時代は〇〇を語れた方がいい

ぼくらは知識を詰められて、 「正解はどれ?」って、 聞かれる教育を受けてきたから 正解があると思っています・・・ だから「正解がある」と思っている人は その前提で質問してくるんですよね。 ・何をやった …

ビルゲイツ

ビル・ゲイツが自分の子供にさせないこと

この前、久しぶりに通勤ラッシュの 時間帯に電車に乗りました。 僕は、電車の中で、よく観察します。 つり革広告だったり、人だったり。 で、人を見たら、 ほとんど全員がスマホを見ていました。 何をやってい …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。