曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

難しいからではない!時間がかかる本当の理由

投稿日:

図解!自分と向き合うとは? - 自己肯定感攻略ブログ

何か新しいことを始めようと思ったときに
時間がかかるのはその問題や課題が
難しいからではありません。

それまで放置していた
自分の一部と向き合うからです。

だから、他人に問題を解決してもらっても
問題がたまたま運良く解消されても、
また似た問題で壁にぶつかります。

自分で克服や解決しないと、
一生、未解決でずっとモヤモヤします。

誰にだって、多かれ少なかれ、
悩みというものがあります。

その度に「やっていない宿題」
に気付かされます。

それは、

選択するために必要な
情報収集かもしれない

人の心を掴むための
心理学の勉強かもしれない

試合で活躍するための
技術練習かもしれない

真の人間関係を作るために
本音で話すことかもしれない

組織を拡大するための
マネジメント力かもしれない

大舞台でも物怖じしないための
メンタルトレーニングかもしれない

履歴書で短く簡潔に伝えるための
文章能力かもしれない

何においても、
やったらやっただけの人生になるし
やらなかったらやらなかっただけの
人生になる

楽な道とは苦難を先送りにした道であり
その道の先にはいつか避けて通った苦難が
山積みとなって待ち構えているもの。

今、苦難と戦うか、それとも、あとで、
戦うかの選択であって、決して、
苦難から逃げ切れるわけではないからね。

自分から逃げるほど
生きがいから遠ざかる

人生はなりたい自分ではなく、
なりうることのできる最高の自分になるための
課題と状況をあたえてくれるんです。

自分が成長しないと、ムカつくことや、
ストレスだらけの世の中になりますよ。

向き合ってこなかった宿題と向き合うと
自分が成長できて、楽しくなってきますよ。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

謙虚

自分に自信がないと謙虚になれない

人は自分に本当の自信が無いと、 謙虚になれないんだと思います。  「ん?逆じゃない?」 と思う人もきっといると思います。  「人は自分に自信が無いから、 謙虚になるんじゃない?」って。 「人は自分に自 …

スマホ依存

スマホ依存症になっていませんか?

情報化社会に生きる僕たちは、 思っている以上に脳は疲れています。 以下に、当てはまる人は、 スマホ依存症かもしれません。 ネットにアクセスできないと イライラしてしまう ネットサーフィンしていて気づけ …

差の分析

目標達成できる人とできない人の差

2023年も明けて、年初めということもあり 何か目標を立てた人が多いと思います。 その際に、とにかくスッキリさせておく ということが大事です。 じゃないと、どうなるか? 数日はなんとか頑張れますが ・ …

自分の当たり前レベルを上げる

自分の”当たり前”レベルを上げる

  「当たり前のことを当たり前にできる」 それは極めて大切なことだと思います。 もっと言うと自分の”当たり前”のレベルを どれだけ上げることができるか。 その繰り返し …

さくら祭り

見方は自分で選択できる

桜に「キレイと思ってくれ!」 って言われたことある? 絶対ないよね。 判断したのは自分。 嫌なことがあっても同じ。 景色に対してはできるのに、 人や事柄にできない人が多い。 「だって、、、」って、 他 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。