曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「自信」ってそういうことじゃない!

投稿日:

愛される

「自分に自信がない」って言う人、
いるんだけど・・・

自信というのは
「〇〇ができる」というような
「結果」や「能力」で
つけられるものだけではありません。

「自分の出来なさや弱さを
人に見せても自分は愛される」
という思いが「自信」

どんな自分でも愛される
嫌われない、見捨てられないって
「自」分を「信」じているんです。

だから、嫌われることを恐れて、
ありままの自分でいない人って、
一生、自信を持てないんですよね。

もちろん、等身大でいると、
離れていく人もいます。

でも、ちょっとしたことで離れる人は
早かれ遅かれ、いずれ離れていたんです。

短所を知った上でそばに居てくれる人が
本当の仲間であり、大事にすべき人です。

自分が自分で情けない自分を
受け入れて抱きしめてあげないと
愛される勇気も、愛する勇気も
いつまで経っても沸いてきませんよ。

完璧な人なんていないよ。

不完全な自分でいいのよ。
不完全な自分で最後まで生きようよ。
不完全なまま成長していくのよ。
不完全なままスキップしていこう。

大人になればなるほど
・気を遣わずに素で話せる人
・本音で話せる人
・駆け引きのいらない人
こういう存在ってかけがえないですよ。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

緊張しない理由

ボクがあまり緊張しない理由

ボクはどちらかというと、 あまり緊張しないタイプだと思います。 それがなぜか考えると、小学生の頃の 経験が影響していると思いました。 ボクは小学校2年生の頃から野球を していたましたが、5・6年生の2 …

時間がないと言う人ほど休日はゴロゴロしている

「時間がない」という人ほど、お正月はゆっくりしている

みなさん、お正月はいかがお過ごしですか? 家族や親戚で集まるいい機会なので、 楽しい時間を過ごしている人も 多いかと思いますが・・・ 1部の人はもう目標に向けて すで走り出しているということも 頭に入 …

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

成長

〇〇の中に成長がたくさん隠れている

他人に何か言われて傷ついたり イラッとしてしまうのは 多少なりとも心当たりがあるから。 ⁡ たとえば、誰かに「もっと努力しろ!」 って言われたとしても、 自分で胸張って誰にも負けないくらい 努力してい …

心をメンテナンスするタイミング

心をメンテナンスするタイミング

突然ですが、みなさんは「健康」という 言葉を聞くと、身体的な意味で、 イメージする人が多いと思います。 ただ、健康というのは「心の健康」も セットで考えるべきだと思うんです。 病院のいいところは、病院 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。