曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「自信」ってそういうことじゃない!

投稿日:

愛される

「自分に自信がない」って言う人、
いるんだけど・・・

自信というのは
「〇〇ができる」というような
「結果」や「能力」で
つけられるものだけではありません。

「自分の出来なさや弱さを
人に見せても自分は愛される」
という思いが「自信」

どんな自分でも愛される
嫌われない、見捨てられないって
「自」分を「信」じているんです。

だから、嫌われることを恐れて、
ありままの自分でいない人って、
一生、自信を持てないんですよね。

もちろん、等身大でいると、
離れていく人もいます。

でも、ちょっとしたことで離れる人は
早かれ遅かれ、いずれ離れていたんです。

短所を知った上でそばに居てくれる人が
本当の仲間であり、大事にすべき人です。

自分が自分で情けない自分を
受け入れて抱きしめてあげないと
愛される勇気も、愛する勇気も
いつまで経っても沸いてきませんよ。

完璧な人なんていないよ。

不完全な自分でいいのよ。
不完全な自分で最後まで生きようよ。
不完全なまま成長していくのよ。
不完全なままスキップしていこう。

大人になればなるほど
・気を遣わずに素で話せる人
・本音で話せる人
・駆け引きのいらない人
こういう存在ってかけがえないですよ。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

家出

社会に出る前に学んでおきたい10のこと

SNSで見つけた(子供が家を出ていく前に 教えておくべき10個の大切なこと) 【10 important things you should teach your children before th …

ミスが多い人

不機嫌は時間泥棒

人はみんな、そんなに強くありません。 だから、溜まってしまって、無意識に、 不満や愚痴のようになってしまうことも あるのかもしれない・・・ だから、ぼくも最初はちゃんと話を聞きます。 だいたいの人は自 …

人として

「人として」はテストや通知書ではわからない

社会人になってからのことを振り返り、 最近、よく思うことは会社の中でも外でも 「人として」ということをその時だけ、 教えてくれる人はいるかもしれないけど 〝教え続けてくれる人〟は なかなかいないってこ …

ワクワク

努力を超える思考

僕の大好きな本に「世界一ふざけた夢の叶え方」 という本があります。 その本の中に、こんな言葉があります。 努力すれば、100キロ先には行けます。 でも200キロ先には、よほど努力を し続けないと、たど …

トークライブ

先日、トークライブをした女子高生の質問がすごい

先日、16歳の女子高生と トークライブをしました。 そして、先日LINEで質問を受けました。 昨日も相談してくれました。 本の読み方についての質問でした。 大人でも、本の読み方について、 質問してきた …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。