曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

自分をコミュ障だと思う人が勘違いしていること

投稿日:

仕事にも影響が出る「コミュ障」とは?5つの原因と6つ治し方 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。

コミュニケーションがうまく取れなくて
自分を「ミュ障」と言う人がいます。

コミュニケーションの練習を
大してしていない人が
自分のことをコ
ミュ障と言う・・・


これは大きな問題です。


コミュ障なんていません。
練習していないだけです。

それを少しずつ、色んな人間関係の中で
失敗したり、ちょっと嫌われちゃったり
言い方を間違えちゃったり、
逆に、自分が何気なく言ったことで
誰かを喜ばせることができて感謝されたり…

人間関係って色んなことがあるんです。
それを勉強しに行ってるのが学校です。

数学や社会、理科など教科を
勉強するだけだったら学校に行かなくて
いいじゃないですか。
オンラインで全部できますよ。

学校に行く意味は何かというと、
先生や友達、大勢の中で他人との
関係を練習していくんです。

だから、学校に行く意味があるんです。


友達がいない人って、
自分から挨拶しないんですよね。

周りをよく見てください。
挨拶をきちんと自分からやっている人ほど
周りから好かれているのは事実です。

 

うまく話せないくらいで
悩まなくていんです。

コミュ障というのは
いわゆる口下手や話下手のことではない
と僕は思っています。

相手を配慮したり、思いやったり、
尊重しないコミュニケーションを
取ったりで、一方的に、
自分の主張をする人の方が
よっぽどコミュ障だと思います。

本当に賢い人は他人に花を持たせるために
あえて無口になったりしますから。

うまく話せなくていいんです。
自分から挨拶して笑ってください。

END

 

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

読解力

売上ほぼ0のホストがあることを勉強しただけで売上100万円アップ

本文、最下部に載せた2つの動画、 マジでやばいです。 これが言いたかった~ この段階でミスっている人や この段階が盲点の人がめっちゃ多い。 この動画を観たらコミュ力が 爆上がりすると思います。 問題解 …

ネガティブ

「また会いたい!」と思わない人たちの共通点

「また会いたい!」と 思わない人たちの共通点 ・自分の話ばかり ・ネガティブ発言が多い ・リアクションが薄い ・一問一答で会話が弾まない ・愚痴や否定が多い ・自分から話題を振らない ・人の話に興味を …

朴訥なお人柄の人

「この人、デキるな…!」と思う人の会話

「この人、デキるな…!」と思う人の 特徴は相手が喋った抽象的な話を 「具体的な言葉に変換して復唱する人」 こういう人って、モテる。売れる。 売れる営業マンっていうのは ”顧客の抽象的な話の …

「バタバタしてて返信遅れた」って言う人

「バタバタしてて返信遅れた」って言う人

生きていくうえで人付き合いや 人間関係は切り離せないことなので、 だれかと連絡を取り合うことは 毎日ありますよね。 1日に誰とも連絡をしない人の方が 少ないと思います。 で、連絡を取っていると、 返信 …

めんどくさい人

喋っていて、一番めんどくさい人

(喋っていて、ちょっと疲れるな)とか (どうも話が進まないな)みたいな 経験をしたことがある人って、 少なくないと思うんですけど、 最近、めんどくさいな~って 思うタイプの人がわかりました。 それは …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。