曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

口論になったら負けることが豊かに生きるコツ

投稿日:

職場にいたら疲れる…高圧的な人の特徴と対処法4つ | 恋学[Koi-Gaku]

「大人と子どもの違い」というのは
いろんなものが考えられますが、僕は、
「感情にコントロールされるのが子ども、
感情をコントロールするのが大人」
だと考えています。

たとえば、
「ムカつく先生の授業は聞かない!」とか
「あの子とは喧嘩したから話さない!」など、
子どものときは感情のまま行動することが
よくありますが・・・

それが、大人になるにつれて、
「感情のままに行動していると、
利益がなくなってしまう」
ということに気づきはじめます。

「本当は謝りたくないけれど、
謝ったほうが無難にこの場を切り抜けられるな」
と思ったら謝る、というのが大人が取る行動です。

口論になったら、負ける
これが豊かに生きるコツです。

感情と利益を天秤にかけて、
「利益」を取りに行くことができるのが、
大人なのだと思います。

ドラゴン桜というドラマで
小池徹平さん演じる「緒方」が
東大合格を目指します。

そんな中、街を歩いていると
進学校の優秀だとされている学生が
問題を起こすんですが、証拠がなく、
近くにいた緒方が起こしたことにされ、
緒方はカンカンに怒ります。

問題を起こした本人も
「(進学校で優秀な)ボクがそんなこと
するわけないじゃないですか。
こんなバカ(緒方)と一緒にしないで下さい」
と、ひどい言いようです。

そして、警察も学校の先生も、
「どうせ、龍山高校(世間ではバカ学校と
レッテルを貼られている緒方が通う学校)の
生徒がやったんでしょう」
と、こちらも、ひどい言いようです。

更に、緒方は怒ります。
当然ですよね。

自分がやってことないことで
犯人扱いされるわけですから。

でも、そんな時に、阿部寛さん演じる
桜木先生は「やったことにして謝れ」
と言います。

緒方は納得がいきません。

でも、その時に桜木先生が言ったことが
本質的です。

お前の気持ちはわかる。でも、
今までこんなこと、何回もなかったか?

「龍山の生徒」という理由だけで
犯人扱いされたこと。

コイツ(実際に問題を起こした生徒)が
嘘をついていることは俺にはわかる。

でも、コイツは「高学歴」だからという理由で
罰を免(まぬが)れるんだ。

お前がやったことにしたら
一筆、始末書を書いたら終わり。

そしたら、東大合格に向けて
勉強する時間をたくさん作れる。

こんな目先の正しさを証明するため、
信じてくれない相手を納得させるために
時間を使いたいのか、自分で選べ!

そんな感じの内容だったと思います(笑)

詳しくはこの動画を観てください。

@name77881 #fypシ #ドラゴン桜 #tiktok #おすすめ ♬ オリジナル楽曲 – さて

自分は間違っていないからといって
謝らないのは子供です。

感情に振り回されず
いつも冷静な「大人」でいたいですね!

END

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

言語化がうまい人

言語化がうまい人とヘタな人

言語化がうまい人とヘタな人の違い って、一体何だと思いますか? 「言語化がうまい人」 っていうのは、 「言語化が必要な環境で生きてきた人」 「言語化がヘタな人」っていうのは、 「言語化がいらない環境で …

自分にやさしく

「言える強さ」より「言わない優しさ」

「何をしゃべれるかが知性で、 何をしゃべらないかが品性」 という言葉を聞いたことがあります。 ぼくもこうしてブログやSNSを 顔出し、実名でやってる以上、 投稿内容も気をつけています。 何を言うかより …

会話

コミュニケーション上手な人が必ずやっていること

伝わる話し方ができている人は 必ず、相手目線でわかりやすい 言葉を使っています。 ニュースで専門家などの解説が つまらなく聞こえてしまうのは 専門用語などの聞き慣れない 言葉が多いからなんですよね。 …

会話していて楽しい人が必ず言うこと

会話していて楽しい人が必ず言うこと

話していて「面白い人」「面白くない人」 それぞれタイプは違えど、 共通していることがあると思っていて・・・ 体験談を話すだけではなく、その出来事から 「こう思った」「今後こうしていきたい」という 〝自 …

ちょっとした言い方で相手の心が動く

ちょっとした言い方で相手の心が動く

イギリスの広告会社 Purple Feather が 制作した「The Power of Words」 という映像があります。 YouTubeでは現在、約3,075万回も 再生されています。 あらすじ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。