曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

日々が楽しくないと思う人は・・・

投稿日:

ネガティブ
自分が楽しい人生送ってないから、
他人の事が気になるのよ。
/
人からどう思われるか怖いのは、
心の中で人を批判しているから。
/
ニートはダサい。未婚や子無しは不幸。
離婚は哀れ。生活保護は惨め。
中卒はかっこ悪い。とかね…
/
狭い視野で世間を見てわかった気になり、
勝手な価値観で人様を判断して
馬鹿にしているから、自分に返ってくるのよ。
もっと自分の人生を生きようよ。
/
指さして笑うことが
楽しさじゃないよね。
/
楽しいっていうのは決して
「楽」とは違う。
/
『辛いことや苦しいことを
今、自分は乗り越えている。
/
今、自分は一生懸命に生きているな
っていう感覚が楽しさなんだ!
って、僕は思います。
/
/
音声でも同じこと話してます。
耳で勉強したい派の人は⇒コチラ
/
END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分に関心を持つ

行動できない理由は怖いからじゃない

行動できない理由は 怖いからじゃないんですよね。 「怖い」と「やりたい」の 両方があるから進めないわけです。 怖いだけだったら「やらない」一択だし やりたいだけなら「やる」わけだもん。 どちらかが圧倒 …

自分に関心を持つ

心の真ん中に指針がありますか?

ぼくは無宗教なんだけど宗教という 絶対的に信じられる存在に祈ったり 願ったりする気持ちはあっていいと思う。 っていうか、宗教って、すごいですからね。 長く続いているということは 歴史であり、信用に値し …

遅刻

遅刻常習犯は〇〇が甘い

約束の時間を厳守するのは鉄則です。 大都会では交通渋滞などは 常態だから遅れた理由にはなりません。 テレビや新聞で報道される程の 事故などでない限りは言い訳として 使うことはできないでしょう。 大体、 …

できる

「できる・できない」で考えない

自分の過去の経験や常識で 考えていては「できる」と 思えないことはよくありますよね。 だから「できる」「できない」で 考えちゃいけません。 今、あらゆるサービスや人までもが、 コモディティ化してしまっ …

与えるだけが優しさじゃない

僕の大好きな著書「夢を叶えるゾウ」に こんなことが書かれています。 「『お客さんを喜ばせる』んと、 『お客さんが求めるものを、 何も考えず与える』んはちゃうんやで」 ガネーシャは続けた。 「例えば、子 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。