曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

人の悩みって、学校では教わらないことばかり

投稿日:

たそがれる

人の悩みって、学校では、
教わらないことばかりだね。

・恋愛
・お金
・タイムマネジメント
・健康
・情報の取り方
・心理/感情のコントロール

だから、これらを教えてくれる大人と
出会うことがとても大事です。

スポーツや音楽、ダンスなどで
考えてみるとわかると思いますが・・・

素人から、プロになろうと思ったときに
我流でずっと練習するのと、
プロのコーチから教わるの、
どちらの方が上達が早いでしょうか?

言うまでもありませんね。

こう考えれば誰でもわかるのに、
人生では我流で頑張る人が多いです。

これは不思議でなりません。

誰かに聞くときも、親や友達、
恋人などに聞いたりしますよね。

ダメだとは思いませんが、
その人たちは、果たして、
恋愛のプロなのか、
お金のプロなのか、
タイムマネジメントのプロなのか、
健康のプロなのか、
情報の取り方のプロなのか、
心理/感情のコントロールのプロなのか・・・

おそらく違うと思います。

「誰から聞くか」がとても大事で、
聞く人や、着いて行く人を間違えると
どんどん狂ってきます。

・我流で頑張らないこと
・相談する人を間違えないこと

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

正解がない時代は〇〇を語れた方がいい

正解がない時代は〇〇を語れた方がいい

ぼくらは知識を詰められて、 「正解はどれ?」って、 聞かれる教育を受けてきたから 正解があると思っています・・・ だから「正解がある」と思っている人は その前提で質問してくるんですよね。 ・何をやった …

ドタキャン

ドタキャンする人

他人の時間を“拘束”しているのに 直前のキャンセルによって相手に 迷惑をかける人、いますよね。 軽く見ていいことではありません。 「時間」は二度と戻らないからです。 生まれたってことは 余命があるって …

本当の学び

本当の学びは〇〇の中にある

もしかすると、世の中には、 「知識を覚えることが勉強」と 思っている人が意外に多いのか・・・ 「概念を理解する」や 「仕組みを理解することが楽しい」とか 「理屈が通ると腑に落ちる」みたいな 感覚をまっ …

思考は環境からできている

思考は○○によって決定される

綺麗な人は綺麗になろうとしたから 綺麗なんですよ。 仕事できる人はできる人になろうと したからできる人になったんですよ。 誠実な人は誠実であろうとしたから 誠実なんですよ。 真っ直ぐな人は真っ直ぐ生き …

世の中を見るレンズ

観察力を身に付ける方法

人を喜ばせると、次から次へと 気づきを得られるようになります。 「あれもしてあげたい」 「これもしてあげたい」 そうして気づいたことを 周囲の人にして差し上げると、 当然、人から好かれます。 「人を喜 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。