曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

映画

【映画感想】THE FIRST SLAM DUNK

投稿日:

受賞店舗 スラムダンク 映画 THE FIRST SLAM DUNK 井上雄彦 桜木花道 - gorgas.gob.pa

昨年12月に公開したアニメ映画
THE FIRST SLAM DUNK」を
観てきました。

1996年で連載終了から26年以上
経っているのに、ファンは、
たくさんいますよね。
僕もその1人です。

映画の内容は漫画を読んだ人なら
ほぼ、漫画の通りでした。

でも、たとえ、内容や結末を
知っていたとしても劇場で
観たほうがいいと思います。

スラムダンクといえば・・・
「友情」
「努力」
「執念」
「勝利」

そういうシーンを挙げる人が
いると思います。

だから、多くの人は、
山王工業に逆転勝ちした瞬間が
ピークの瞬間だと思っているはずです。

もちろん、それもそうだと思います。

でも、今回、僕は今までの見方を
完全に覆す「スラムダンクという
作品のピークはここだったのか!」
というのを感じました。

(僕の主観なので、井上晴彦先生的に、
そこがピークかは知りません 笑)

でも、1人で痺れた。

この見方ができた自分にも
感動しました(笑)

いや~、マジやばい。

そういうことかーーーーー!!

俺が、ピークだと思った
同じ視座を持っていて、
共感してくれる方、
いらっしゃるかしら・・・

 

あと、たまに、この人の話、
めっちゃ心に響く!
って人いませんか?

それも、なんでか、わかった!

自分が感動しているのは
相手の話に感動したのではなく
自分の経験において同じ
感情になったことがあり、
その感情を思い出して
感動しているんだよね、きっと。

なんで、スラムダンクはこんなに
感動するんだろうと思って、
歩きながら考えていたらそう思った。

だから、感動する話がしたかったら
「だよね」「わかる」と共鳴する
ポイントを話に入れることだね!

 

スラムダンクを語る会、やりたい。

END


-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

竜とそばかすの姫

【映画感想】竜とそばかすの姫

青春、家族の絆、親子愛、命の連鎖、 種族を超えた友情など、様々な、 作品テーマで日本のみならず 世界中の観客を魅了し続ける アニメーション映画監督・細田守さんの 最新作『竜とそばかすの姫』を観ました。 …

日本バスケを諦めなかった男たち

映画「日本バスケを諦めなかった男たち」を観た

6月7日から4週間限定で公開されている 「日本バスケを諦めなかった男たち」 という映画を観ました。 FIBAバスケットボールワールド カップ2023での男子日本代表の奮闘に フォーカスしたドキュメンタ …

ペイ・フォア―ド

【映画感想】ペイ・フォワード

映画「ペイ・フォア―ド」を観ました。 「恩返し」という言葉は聞きますが 「恩送り」という言葉はあまり、 聞き慣れませんよね。 恩返しはとても素敵なことですが、 その人がどこにいるか不明になったり すで …

Always 三丁目の夕日

【映画感想】「Always 三丁目の夕日」

「Always 三丁目の夕日」 「続 Always三丁目の夕日」 「Always 三丁目の夕日’64 」 この3部作、良かったです。   幸せって何なのかな? って考えさせられま …

あの花が咲く丘で君とまた出会えたら

【映画感想】あの花が咲く丘で君とまた出会えたら

SNSで「とにかく泣ける」と話題になり、 累計発行部数90万部を突破した 汐見夏衛によるベストセラー小説 「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」 現代の女子高生・百合が、 1945年の日本にタイムス …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。