曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

20代に決めた自分との10の約束

投稿日:

約束

他人との約束は守れるけど
自分との約束を守らない人
って意外と多いですよね。

人は人に決められたことはやります。

・何時に出勤してね
・いつまでにコレやってね
・宿題出してね

何故なら、行かないと、やらないと、
怒られるからです。

でも、自分で決めたことは、
怒られることがないから平気で
「やらない」という選択をします。

「やる気がない日もあるよね」
「今日は疲れてるからいいよね」
っていう正当化もしてしまいます。

でも、
疲れていようが、やる気がなかろうが、
他人に決められたことはやってるし、
時間通りに出勤もしています。

この、自分で決めたことを
他人に管理されずに自主的にできるかが
大きな差になると思っています。

自分に自信がない人は
決めたことをやり切ったり
自分との約束を守っていないに多いです。

やり切ると自信になります。

大きなことじゃなくていい、
小さなことからやってみることです。

僕も自分との約束を決めています。

「自分との10の約束」

・受けた恩は必ず返す

・辛い時こそ明るくユーモアに

・人が嫌がることは俺がやる

・言い訳しない/人のせいにしない

・感謝は行動で示す

・お礼とお詫びは1秒でも早く

・善意で解釈し感謝で返す

・他人の幸せを素直に喜ぶ

・相手に気を遣わせない

・悪いときはちゃんと謝る

 

約束を守るという行為は
自分を高める行為でもあります。

例えば、明日5時に起きようと決めたとします。

起きれなくても自分で決めた勉強が
出来なかっただけのことだけど
一番大きいのは自分との約束を
破り続けると自信がなくなること

何か新しいことをやる時に
どうしても弱気になってしまいます。

だから自分との約束も
大事にしていきたいですね。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

風の時代へ突入

【風の時代】新時代へ突入

約200年以上続いた 「土の時代」が終わり、今日から、 「風の時代」に入れ替わります。   天体配置が大きく変わることで 私たちはその影響を受け、 時代の転換期を迎えるようです。 簡単に言う …

心の才能

スキル面の才能より「心の才能」

よく、「才能がある」とか「才能がない」 などと言ったりしますが、才能はそりゃ、 あるに越したことはないと思いますが、 そういうスキル面の才能より大事なものが あると思っています。 それが心の才能です。 …

自信は誰かのために持つもの

自信は誰かのために持つもの

99%の人が「無理だ」と言うときに 「できる!」と言える人が真のリーダーです。 それ以外はリーダーではなく ただのフォロワーです。 ぼくの使命は自分で勝手に可能性を決めつけて フタをしている人のフタを …

魅力とは何か

「魅力とは何か?」わかった!

昨日、ベストセラー作家の山崎拓巳さんと Zoomでお話させていただきました。 前回は6月27日にお話させていただいたので ちょうど2カ月ぶりでした。 その前は4月で、その前は2月だったので なんか謎に …

開運日

20代で学んだ人生の教訓100

【1】本当に優しい(厳しい)人は超希少 【2】自分は知らないことだらけ 【3】正論を言うことが正論じゃない 【4】相手の幸せよりも自分の寂しさを // //埋めることを優先している // /恋愛はいず …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。