曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

人間力

通知表をやめた小学校がすごい!!

投稿日:

ソース画像を表示

この記事、良かったです。

↓↓↓

通知表をやめた公立小学校、2年後どうなった? 子ども同士を「比べない」と決めた教員たちの挑戦 

人に点数をつけないって大事だし、
そもそも人に点数をつけられる程、
偉い人なんていない。

そして、人として本当に大事な

「思いやり」とか「温かさ」は
テストや通知書ではわからない。

人を喜ばせたり、やる気にさせる
優れたコミュニケーション能力や
新しいものを生み出す発想力も
通知書やテストではわかならい。

でも、そういったわからない
能力が求められている時代だよね。

END

-人間力

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

なぜ本を読むべきか

丸くなっていく人

年取ると丸くなるって言うけど、 そんなことないよね。 自動的に丸くはならない。 やさしい大人でありたいとか、 人の痛みがわかる人でありたいとか 感情より知性で正しく 言語化できる大人でありたいとか、 …

人生にもっと多くの風景を

優しさは〇〇にだけ見える景色

みなさんは、今、 挑戦していることがありますか? 何かに挑戦したら確実に報われるなら 誰も悩まないし、挑戦しますよね。 報われないかもしれないところで、 誰もが諦めそうなところで、 「やる」か「やめる …

諦めない

精神力とは・・・?

ぼくは学生時代、プロ野球選手を 目指していて・・・ 高校のときは5時に起きて寮を抜け出して 朝練をし、全体練習が終わってからも、 門限ギリギリまで練習し、点呼が終わったら また夜に寮を抜け出して日付が …

教養がある人

教養がある人

みなさんは「教養がある人」を聞かれたら 誰を思い浮かべますか? 「教養」って言葉、聞いたことはあるけど なかなか聞き慣れている言葉ではない人が 多いのかもしれません。 「教養」とは何か?をわからないと …

ホテルニューオータニラウンジ

 一流ホテルに来ている人は人格も一流

昨日、ホテルニューオータニで カフェタイムを楽しんでいました。 それは、なぜかというと、 一昨日、オンラインセミナーを受けていて 「お金持ちのお金の使い方」 「お金に対するメンタルブロックがある人」 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。