曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

時事ネタ

【SDGs】貧困をなくそう

投稿日:

最近、やたらと「SDGs」という
言葉を耳にしますよね。

これは、2015年9月の国連サミットで
採択されたもので、国連加盟193か国が
2016年から2030年の15年間で
達成するために掲げた目標です。

その17つの目標の最初の1つが
「貧困をなくそう」なんです。

日本で「貧困」と聞くと、
少し他人事のように感じる人も
いるかもしれませんが、実際には、
日本の子どもの6~7人に1人が貧困だ
と言われています。

こちらの映像、是非見てください。
日本の現状についてよく知れます。

お金がないから

高校生が生活費のために
早朝からバイトしていたり、
進学を諦めたり、
部活を辞めたり、
習い事をできなかったり、、、

それら色々含めて、
●物的資源
●つながり
●教育・経験

これらのことが欠如している
とのことです。

 

そんな中、
日本の若者が希望を持てていない、
というのことが国際的な調査でも
裏付けされていました。

内閣府による2018年度の
我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」によれば、

「自分の将来は明るいと思いますか」
という設問に、

「明るい」「どちらかといえば明るい」
と答えた日本の若者はわずか30.9%。

アメリカ(67.6%)
スウェーデン(62.0%)
ドイツ(60.7%)
イギリス(56.7%)は言うまでもなく、
韓国(41.0%)にすら引き離されています。

「自分の将来は明るいと思う」
若者の率は先進国最低なんですね。。。

若者たちが希望を持てないという事は、
国家にとって重大な問題です。

人生100年と言われる時代に、
若者たちが希望を持てないまま、
これからの長い人生を歩まなければならない、
というのは、すごく残酷なことです。

 

みなさん、希望を持てているでしょうか?

コロナによって先が不透明になり、
いつまで続くかわからない、
この状況や政府の対応にイライラして
誰かのせいにしたり、
周りを批判していないでしょうか?

ライバルは昨日の自分であるはずなのに
他人と戦ってはいけません。

過去と他人は変えられない。
未来と自分は変えられる。

変えられないことに目を向けて
イライラせずに、
変えられることにフォーカスして
ワクワクしていきたいですね!

END

 

-時事ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

国会議員

国会議員の年収の比較

みなさんは、経営者や会社の役員が みんな80歳を超えていたら・・・ その会社はどう思いますか? 後継者はいるのかな?とか、 自分がその会社に入社するのは 危険そうだな、とか考える人が いるんじゃないで …

ワクチン

ワクチンより感染リスクが低いもの⁉

今日もワクチンについて書きますが 自分はワクチン否定論者ではありません。 ただ、現状の事実を、感情論ではなく、 データをベースに判断したいだけなので 悪しからず、、、 まだ、前回・前々回の記事を 読ん …

東京オリンピック

東京オリンピック2020開幕!

東京オリンピック2020が始まりました。 開会式は23日なんですが、 ソフトボールは今日からスタートしましたね。 オリンピック開催にあたって、 関係者の方々はすごく大変だったと思います。 しかも、今回 …

ワリエワ

フィギュアスケート、ワリエワ選手の騒動

フィギュアスケートの ワリエワ選手のドーピング疑惑、 この騒動がまだ続いていますね。 これは選手の問題ではなく、 オリンピックというスポーツの祭典が 国の争いになっちゃっていますね。 それにまだ15歳 …

緊急事態宣言

緊急事態宣言・まん防、全面解除へ

政府は28日、新型コロナウイルス対策で 発令中の緊急事態宣言と 「まん延防止等重点措置」を 期限の30日で全面解除すると決めました。 宣言地域で禁止していた 飲食店での酒類提供を全国で 解禁するとのこ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。