曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

時事ネタ

USJの入場料が上昇していた

投稿日:

ユニバーサルスタジオジャパン

昨日、ユニバーサルスタジオジャパンに
行ってきたんですが、入場料に驚きました。

8200円(1dayスタジオ・パス)です。

開業当初から入場料の推移は以下の通りです。

2001年 ⇒ 5,500円
2006年 ⇒ 5,800円
2010年 ⇒ 6,100円
2011年 ⇒ 6,200円
2012年 ⇒ 6,400円
2013年 ⇒ 6,600円
2014年 ⇒ 6,980円
2015年 ⇒ 7,200円
2016年 ⇒ 7,400円
2017年 ⇒ 7,600円
2018年 ⇒ 7,900円
2021年 ⇒ 8,200円

開業した2001年から20年間で
2,700円も上がっています。

「ユニバ、ぼったくりや!!」
って言いたいわけじゃないですよ(笑)

今の時代、賃金上昇率よりも
物価上昇率の方が高いよね!

ってことです。

物流や製造コストのことや
人口が減っていくことを考えれば
どう考えてもマーケットは縮小します。

つまり、売上が下がるってことなので
値上げはぶっちゃけ仕方ないことです。

ただ、商売をする側も、
値上げするだけでは、
いずれ客足が止まってしまいます。

今後、ダイナミック・プライシング
導入されていく気がします。

※ダイナミック・プライシング とは、
商品やサービスの価格を需要と供給の
状況に合わせて変動させる 価格戦略

雨の日だったら安くなる、
みたいことってありますよね?

簡単に言ったら、それです。

これは、スポーツ観戦チケットや
音楽イベントなどでも
導入されていくと思います。

 

「ふつうの生活ができたらいい」
って人がいますが、
その普通が難しくなってきています。

今は想い出を作るにも
お金がかかる時代です。

「お金稼ごうぜ!」とか言いませんが、
親孝行するのにもお金は必要だし、
友達と旅行するのも航空券がいるし、
家族の健康を守るにも経済力は必要ですよね?

もう、高校生くらいでも
物価が上がっていくことくらい
わかっていると思います。

そして、保険料や税金は上がるけど
社会保障は手薄くなってくることも
人口推移を見ればわかりますよね。

ただ、想定外を想定しすぎて
今を犠牲にした生き方をしていては
本末転倒です。

人生ずっと準備で終わっちゃう。

だから、今を楽しみながら
準備を進めていきたいですね!

END


-時事ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

10月から雇用保険料が値上げ!

2022年3月30日に 「雇用保険法等の一部改正する法律案」が 国会で成立したことを受け、 2022年4月には事業主負担分の保険料率が、 2022年10月からは事業主負担分と 労働者負担分両方の保険料 …

ワクチン接種

新規感染者数が激減している理由

最近、東京都の新規感染者数が、 (というか全国的に)8月よりも 劇的に減っている。 この減り方はおかしい! 絶対、何かある! と思ってたら、案の定、 検査数が劇的に減っていた、、、   &n …

発議

ワールドカップの裏でこっそり発議された法案

いよいよ今週末、20日から、 FIFAワールドカップカタール2022が 開催しますね。 ただ、その裏でこっそりヤバい法案が 作られているのはご存知でしょうか。 オリンピックなど、大きなスポーツの イベ …

【運用開始】マイナンバーカードの健康保険証利用

マイナンバーカードの健康保険証利用の 本格運用が昨日から始まりました。 ただ、医療機関や薬局側の準備が遅れ、 現在、対応可能なところは1割に満たない という状況だそうです。 政府は新型コロナ禍を機に …

緊急事態宣言

緊急事態宣言・まん防、全面解除へ

政府は28日、新型コロナウイルス対策で 発令中の緊急事態宣言と 「まん延防止等重点措置」を 期限の30日で全面解除すると決めました。 宣言地域で禁止していた 飲食店での酒類提供を全国で 解禁するとのこ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。