曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

パパ活女子大生の深い言葉

投稿日:

自分のSNSや過去のブログを
読み返していて、パパ活女子大生の
お話が、改めて心に響いたので、
再度シェアします!

↓↓

「何度も何度もヤバイ値段の寿司とか、
おしゃれなフレンチなどをパパと食べてきた。

その結果、どうでもいい人と高くて
おしゃれなものを食べるより、

好きな人とコンビニの肉まんを
割って食べる方が美味しい、
ということに気付いた」

 

この、パパ活女子の言葉を読んで
それが人の真理ってもんだよな
って思いました!

不特定多数からチヤホヤされても
心から満たされることは
絶対に
ありませんよね。

 

↓ 併せて読みたい記事 ↓
ハーバード大学が発表!人生を幸せにする教訓 

 

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人のために頑張りすぎてしんどくなっていませんか?  

人のために頑張りすぎてしんどくなっていませんか?  

ぼくたちは無意識的に親の価値観を 刷り込まれて育っているのですが、 今の時代に合わなかったり、 そもそも自分に合ってなかったり することもあります。 自分に合わない価値観に従うと 必要のない苦労をして …

HSPの人は自尊心が低いだけ

HSPの人は自尊心が低いだけ

「HSP」って知っていますか? HSPとは、感受性が豊かで敏感な、 日常生活や人間関係で特有の課題を 抱える人たちのことを指します。 (HSP = Highly Sensitive Person) も …

森林浴

ストレス対処力が高い人は〇〇をしている

筑波大と森林総合研究所は、 習慣的に森林浴をする人は、 ストレスにうまく対処する力が 高い可能性があると発表しています。 ハイキングや山歩き、山中での、 キャンプに出かける「森林散策」や 公園などに行 …

人は愛を求めている

どこまでいっても人が必ず求めるものは愛

厚生労働省は、2024年の「警察庁の 自殺統計に基づく自殺者数の推移」を 公開しました。 2024年の累計自殺者数(20,268人:暫定値) 小中高生の自殺は527人で1980年以降、 過去最多となっ …

相談に乗る上で何を大切にしていること

相談に乗る上で何を大切にしていること

先日、20代の子に質問されました。 「たかとさんは相談に乗る上で 何を大切にされていますか?」って。   たぶんね、意識しているのは 「言葉の奥にある気持ち」をちゃんと 受け取りたいってこと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。