曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

聞かれる前に発信する

投稿日:

「例の件、どうなっている?
あれから報告ないから心配していたよ」

ビジネスで上司と部下のこういう
シーンよくありますよね。

そんな時に、
「あ、すみません。
あれ結局ダメになりました。」
っていう、答え方してないですか?

まず、そもそも「あれどうなっている?」
って、後追いされている時点で、
信用されていません。

あるあると言ってしまうことも
できますが、評価や印象に関わる
ってことを理解しなければいけません。

もしかしたら上司は「例の件」を
進めるために手助けする準備を
水面下で行っていたかもしれません。

話が具体的に動き始めたときに、
力になれそうな人物に協力を
打診していたかもしれません。

これを読んで「わかる~」ってならない
人はまだ部下を持ったことがない人
だと思います。

入社1~2年目の若手ビジネスマンは
まだ部下を持っている人の方が少ない
と思いますが、この内容は、
頭に入れておいて損はありません。

上司はここまで考えて仕事を遂行しています。

ただ、上司によっても色んなタイプがいます。

僕は新卒でに勤めていた上場企業で
2年2か月で上司が6人代わりました。

マメに報連相がほしい上司もいれば
必要事項だけでいい上司もいるし、
せっかちタイプもいれば
のんびりタイプもいます。

だから、入社1~2年目の若手ビジネスマンは
「上司をマネジメントする力」が必要です。

上司の文句を言うなら、
上司がどのタイミングで
何を求めているのかを把握した方が
自分の評価も上がります。

それができないのに、
クライアントを喜ばせるなんて
無理な話です。

報連相がない人は思いやりがない人です。

「聞かれる前に発信する」

意識してみてください。

 

↓ おススメ書籍 ↓

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

カンブリア宮殿から学ぶオーナー思考

先日、カンブリア宮殿という番組の 「コメダ珈琲の新戦略」を観た。 「オーナー」にフォーカスした ドキュメンタリーでトークも 交わされていた。 この番組を観て思ったのは 同じことをしていても立場によって …

「社長に上りつめる人」と「部長止まりの人」の差

クレディセゾンの現役CEO(最高経営責任者) 林野宏会長は『「社長へ上りつめる人」と 「部長で止まる人」の差は? クレディセゾン会長の超納得の答え』 という記事の中で「答えは明確」 と断言しています。 …

ジョブ型雇用を検討している企業は7割

「JobPicks 未来が描ける仕事図鑑」 という本の中に書いてあった 「メンバーシップ型からジョブ型採用へ」 という内容がわかりやすかったので 一部、抜粋します。 これまで日本の会社は「メンバーシッ …

働き方

時代に合わせた準備と働き方

東京商工リサーチによると 2020年度の倒産企業数は 7,163件だったそうです。 色々な補助金や助成金・給付金で 去年よりも件数は少ないですが 足元の事業環境は悪く、 各種制度融資によって延命しつつ …

ギグエコノミーを取り入れよう!

「お金の大学」という著書で有名な リベラルアーツさんもサラリーマンの 9割が豊かな老後を迎えられない 3つの理由があると言っています。 結論、理由は以下の3つと言っています。 ①サラリーマンは大金を稼 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。