曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

ジョブ型雇用が加速する中で求められる力

投稿日:

先月26日、川崎重工が年功序列制度を
撤廃したというニュースがありました。

ソニーは昨年から新卒でも最高で
年収730万円支払うという
ジョブ型雇用を導入しています。
(成果やスキルで賃金が変わる)

電通の業務委託に関するニュースも
話題になりましたよね。

今後、ますます成果報酬や
ジョブ型雇用、業務委託は
増加していくことは間違いないです。

先が短い40代に40万円払うなら
若い子に20万円払って
2人雇ったほうがいいですからね。

簡単に言うと、年齢給を無くすってことです。

圧倒的な人手不足で企業に人材を
定着させたい場合や、仕事が余っていて、
雇えば売り上げが上がる時代なら
終身雇用にも意味はあります。

でも、今はグローバル化の波や、
長期デフレによる不景気、
定年延長など考えると
終身雇用はどう考えても維持できません。

極論ですが、
仕事には「人ができない仕事」
「人がやりたくない仕事」しかありません。

自分ができないからお金を払うし、
自分が「やりたくないから」
お金を払ってやってもらうわけです。

 だから、
「やりたいことを仕事に」と考えている人は、
他人がお金を払ってでもやってもらいたい
レベルにならないと仕事はありません。

「好き」という気持ちだけで仕事になるなら
誰もが好きを仕事にできているはずです。

でも、仕事はお役立ち料ですから。

これから重要なのは個人の「専門性」です。

自分の得意分野は何なのか?
まずはそこから考える必要があります。

ジョブ型雇用

専門性を身につけることは簡単ではありません。

Googleで調べたらわかるような
知識は何の優位性もありませんし、
3日で得られるような能力は
誰もが3日で身につけます。

だから専門性を身につけるのは
簡単ではないんです。

でも、

簡単な仕事は面白くないんです。

ゲームだってそうですよね?

すぐにうまくなるゲームは、
長くは遊べないんだよね。

「難しいことが面白い」っていう風に
思えると人生が面白くなるんじゃないかな
って思っています。



-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

評価と査定の違い

「仕事」と「作業」の違い

「仕事」と「作業」の違いについて 考えたことはありますか? 僕はこう思います。 人から与えられるのが「作業」 自分からするのが「仕事」 みなさんは仕事していますか? 作業がダメとは思いませんが、 どっ …

未来展望

3分でわかる!働く「今と未来」

2019年4月1日に 働き方改革関連法が施行され、 サラリーマンの副業・兼業が 本格的に解禁になりました。 今では、副業をするのが 当たり前の時代になっていますね。 なぜこれほど副業が拡大しているのか …

倒産状況

無駄な会議の特徴

・事前の説明がない ・ゴールを決めずにはじめる ・総論を無視した各論ばかり ・会話に数字が入ってない ・責任の所在が曖昧 ・資料を読み上げるだけ ・事実っぽい解釈が多い ・ファシリテーターがいない ・ …

公務員の終身雇用が崩壊する3つの理由

さすがに最近は「公務員=安定」 と思う人も少なくなってきましたが、 まだ、安定を求めて公務員に 就職している(しようとしている) 人もいるのが現実です。 公務員は安定ではなく一定です。  そして、ハッ …

女性に活躍の場を

「女性に活躍の場を!」という違和感

「女性に活躍の場を!」とか言うけど、 活躍の場なんて既にあるよね。 実際に、活躍している人もたくさんいる。 役職がある人=活躍? そうじゃなくない? 子育てしてるママだって活躍しているし、 専業主婦だ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。