曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

絆は〇〇を共有できる人にしか生まれない

投稿日:

強い「絆」になるには!?「学びと責任」によって、脆い依存の繋がりではない強固な絆になるのです。 | 幸せの種「気づき」

信頼は「好調なとき」ではなく
「不調なとき」に築かれます。

都合の良いときだけ近づき、
都合が悪くなると遠ざかる人は、
結局、だれからも信頼されません。。

自分に利益があるときは笑顔で協力し、
不利益を感じた瞬間に態度を変える
──そんな人を何度も見てきました。

本物の愛情とは「相手がどれだけ
自分のためにしてくれたか」でなく
「どんな困難な状況だろうと逃げずに
ずっとそばにいてくれたか」で
感じられるものなんですよね。

楽しい時間を
共有できる人もいいけど
苦しい時間を
共有できる人はもっといい。

絆はそこにしか生まれないんだよね。

スポーツで考えたらわかりますよね。


裏切られても裏切らない強さがある。

理不尽な仕打ちを受けても、
自分だけは筋を通し続ける覚悟。

それだけで周りとの差は開いていきます。

世の中には「信頼」を口にする人は多いけど
どんなときも不義理をしない人は希少です。

目に見えない誠実さの積み重ねが、
やがて人生の景色を変えていくんだよね。


深みのある人は、深い話ができます。
心に響く余韻のある話。

《十年かけて勉強したり、読んだ書より、
君と一晩語りつくしたほうがずっといい》

と言われるような人になること。

この人とまた逢いたい、
そして一晩語りつくしたい、そう思わせる、
深みのある友や先輩、師が近くにいる人は
幸せだと思います。

その一夕が、珠玉の時間となりますね。

今年残り76日!

よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

END

 

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

言語化が上手な人は〇〇のために勉強している

成果だけを期待している人

野菜の種や苗を植えていないのに 収穫を楽しみに待っている人がいたら みなさんはどう思いますか? 「さすがに無理やろう」 「バカじゃないか」 そう思いますよね。 でも、夢や目標はあるのに それを実現する …

権威バイアス

権威バイアスにかかっている人

切り抜き動画ばかりを見ている人 って、本当に危険だと思う。 文脈を読めない人ほど 「誰が言うか」に感情や判断を 持っていかれているんだよね・・・ そして、インフルエンサーや 知名度の高い人=信用がある …

中途半端な人生

「人として」が中途半端な人は中途半端な人生を送る

パワハラやモラハラの取り締まりが 過剰に厳しい世の中で優しい人が 増えてはきたけど、 それって本当に優しいのかな? 多くの場合は、教育を放棄して、 失態を冒せば切り捨てる・・・ そうすれば、自分たちに …

モテる人

モテる人は〇〇を考える

先日、後輩が相談に乗ってほしい ということで1つの話をしてあげました。 これを意識したら信用・信頼が得られる と、思うので、みなさんにもシェアします。 1874年、2人の男が「イギリス首相」の 座をめ …

エネルギー泥棒

他人との関係がうまくいっていない人の共通点

誰かに評価されたくて生まれてきた人は この世に誰もいません。 でも、いつの間にか、誰かの評価を 気にして生きている人がいます。 他人との関係がうまくいっていない人って 自分との関係がうまくいってないん …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。