曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

成長する人と停滞する人の違いは〇〇の状態

投稿日:

グングン成長する人は振り返りが上手 - 最強の振り返り法「KPT法」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。

なぜうまくいく人は、
ますます,うまくいくのか?

なぜ停滞する人は、
ますます停滞するのか?

答えは「感情の状態」だと思うんです。

活躍しつづける人は、
力が湧いてくる感情で過ごし、

停滞しつづける人は、
力が奪われる感情で過ごしています。

感情が変われば、選択が変わります。
選択が変われば、結果が変わります。

能力が低いから結果が出ないんじゃなくて
心の状態が低いから結果が出ていないんです。

どうやったら自分は元気になるのか?
どうやったたら気分が上がるのか?
どんな時に幸せを感じるのか?

もっと自分を知ることです。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

褒められないのがいい傾向

自己管理ができない人は〇〇がない人

身だしなみって、最低限の礼儀であり、 その人の品格でもあると思っていて・・・ 結局、結果を出してる人は、 仕事だけじゃなく身だしなみや細部にも ちゃんと気を配っているように思います。 清潔感がない人を …

精神的資産

投資で一番かたいのは〇〇投資

厚生労働省は2023年の出生数が 前年比5.1%減の75万8631人だった と発表しました。 8年連続で減少し、過去最少となった。 日本の人口が2056年には1億人を下回り、 2100年にはおよそ63 …

自分を見つめる

「自分を見つめる」とは?

先日、ある人からこんな質問をもらいました。 「自分を見つめるってどういうことですか? どうやって見つめたらいいですか?」と。 いい質問ですね。 どうすればいいかというと、 自分で自分の良いところ探しを …

努力は報われる

努力は報われる?

「努力は報われる」という言葉、 聞いたことありますよね。 実際、みなさんは努力は報われる と思いますか? 努力は報われると思っている人って、 つまり、見返りを求めているんだよね。 その見返りを求める姿 …

自分のために謝るな

自分のために謝るな

人を怒らせてしまったとき、 だれかが思わぬ形で、 自分に怒りを抱いていると知ったとき、 激しく動揺してしまいますよね。 ぼく自身は中高で、野球の監督コーチが 厳しく怖かったので、そういう状態を 何度か …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。