曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

仕事がデキる人は〇〇の意識がある人

投稿日:

生産性が高い人が徹底していること

仕事がデキる人は”頭がイイ”じゃなくて
人の時間を奪う意識がある人”だと思う。

質問したお相手の時間」
「子育てに割く妻の時間」
お客様とのアポの時間」
「飲み会幹事の調整時間」

奪ってる感覚”があれば、
自然と準備も感謝もできるように
なると思うんですよね。

こういう人は信頼できるし、
任せたくなる・・・

想像力はどこまでも経験と比例します。

経験が浅ければ思考は行き詰まるんです。

どんな経験も重ねた分だけ人間味は増し、
言葉の重みは変わってきます。

そう思えば、経験することは
価値ある財産でしかありません。

「人の気持ちが分かる」というのは
性格がいいんじゃないんですよ。

想像力とは知性だから。
人の気持ちを理解するのは
性格じゃなくて
努力なんですよね。

人の気持ちが分からない人は
努力していなんですよ。

大人になったらやさしいのは当たり前。

優しい人はたくさんいるけど
思いやりがある人はなかなかいません。

それは経験値が不足していることによる
想像力の欠如なんだと思います。

END

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

週休3日制の企業が着実に増えている

みずほフィナンシャルグループ(FG)が 2020年12月に希望する社員を対象に 週休3日や4日の働き方を認める制度を 導入し始めました。 それから週休3日制度を導入し出した 企業が少しずつ増えてきてい …

職人

何のために働くのか?

旅人が建築現場で作業をしている人に 「何をしているのか」と質問した。 1人目の作業員は 「レンガを積んでいる」と答えた。 2人目の作業員は 「壁を造っている」と答えた。 3人目の作業員は 「大聖堂を造 …

営業マンが〝絶対に〟伝えるべきこと

営業の8割は〇〇で決まる

  みなさんは売れる営業マンと 売れない営業マンの違いは 何だと思いますか? 答えは1つではないので いくつかありますが・・・ マーケティング用語で「AIDMAの法則」 というものがあり、そ …

倒産状況

2024年11月倒産状況

先月の倒産状況が発表されました。 2024年11月 倒産件数841件 負債総額1,602億2,300万円 これからまだまだ物価上昇や税率アップが 待っていると思うと、厳しい時代ですね。 「ふつうに暮ら …

働く上で最も大事なのは環境設定!

まず、この映像見て下さい。 結論、 ・大企業もピンチ ・ボーナスはカット ・秋以降に倒産、リストラがピーク といった感じです。 時代が変われば、働き方も変わります。 今回は、「今の自分が身を置いている …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。