曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

出世できなかった人の3つの共通点

投稿日:

出世できない人

さっきX(旧Twitter)を見ていたら
納得する投稿を見つけたのでシェアします。

  • 正しさを貫いて敵を作った
  • チャンスで頑張り切れなかった
  • 確認せずに突っ走った

 

これって、人生経験が浅い人でも、
そうなんだろうな~って、
想像できると思います。

無敵な人って、誰にでも勝つ人じゃなくて
敵がいな(無)い人ですよね。

チャンスで頑張れない人が
いつ頑張れるんだって、話だし、
「頑張る」と「頑張り切る」っていうのは
全く違うんですよね。

世界的ベストセラーになった本
やり抜く力 GRIT(グリット)」にも
サブタイトルでもこう書いています。
人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」

そして、確認せずに突っ走った・・・

仕事って、信用で成り立つから
確認しない人は怖くて仕事を
任せれないですよね。

自己解釈してしまう人は
作業をしているんです。
言われたからやっている人です。

仕事って、本来、終わらせるものでなく
相手に価値を提供するものです。

だったら、相手が何を求めているのか
期待水準の確認をして、
それを上回る価値提供をするから
感動や信用に繋がるわけですよね。

  • 正しさを貫いて敵を作った
  • チャンスで頑張り切れなかった
  • 確認せずに突っ走った

ぼくが新卒で入った上場企業でも
この3つは当てはまっていた気がします。

 

END

 


-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

時給

給料は5つの方法で 「自ら上げる」しかない

今、日本の労働者の収入の中央値は 350万円ほどだと言われています。 それが今後、上がっていけばいいですが 日本は先進国で唯一30年間も給料が 上がっていません。 30年間上がらなかったのに、 来年か …

ハードワーク

都職員、週休3日制を始める方針

今月3日、東京都議会の第4回定例会が 開会し、小池百合子知事は所信表明で、 都庁で来年度からフレックスタイム制を 活用した「週休3日」など 新たな子育て・仕事の両立支援策を 始める方針を表明しました。 …

労働生産性

2023年5月の倒産件数706件、14カ月連続で増加

先月の倒産状況が発表されました。 2023年5月 倒産件数706件 負債総額2,787億3,400万円 14カ月連続で増加、 件数は1.3倍増で高水準の 増勢をたどっています。   クライア …

週休3日制の企業が着実に増えている

みずほフィナンシャルグループ(FG)が 2020年12月に希望する社員を対象に 週休3日や4日の働き方を認める制度を 導入し始めました。 それから週休3日制度を導入し出した 企業が少しずつ増えてきてい …

新入社員

社会人が一番はじめに乗り越えないといけない壁

6月になりましたね。 新卒は2ヶ月経ちましたね。 社会人が仕事で一番はじめに 乗り越えないといけない壁は 「自分はこんなに力がないのか」 っていう現実かもしれません。 ぼくの場合、焦りはしませんでした …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。