曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

言語化が上手な人ほど理解されなかった経験がある人

投稿日:

پرسشنامه تفکر ارجاعی - اهرینگ و همکاران (2010) - فروشگاه وب سایت شخصی ...

言語化能力が高い人は周りから
理解されないことが多かった人
だと思うんですよね。

理解されない分だけ、
言語化と向き合い続けた人。

だから、素敵な文章を書く人を見ると
たくさん苦労されたんだな~
って、心で尊敬します。

「言語化がうまい人」 っていうのは、
「言語化が必要な環境で生きてきた人」

「言語化がヘタな人」っていうのは、
「言語化がいらない環境で生きてきた人」

なのかもしれない、と思ったりします。

つまり察してくれる仲間がたくさんいたり
代弁してくれる存在が身近にいたりすれば、
言語化能力はあんまり育たなかったりします。

ボク自身でいえば、学生時代はずっと、
統率力のあるキャプテンになりたくて
野球部員に対する言葉選びに苦労しました。

大学時代は部員200人ですからね。
マジ、動物園状態ですよ(笑)

説得しても人は動かないんですよね。
納得する言葉を伝えないと。

ボクは社会人になっても、
「この人とは一生関わっていくだろうな」
と思う人には、相手の言いたいことが
何か察することができても、
その人が自分の言葉で話すまで
わかってあげません。

じゃないと、自分の行動と人生に責任を
持たない大人になってしまいますから。

コミュニケーション能力が低い人は
そもそも言語化する能力が低いんです。

言語化ができるようになっても、
その先のステップ、
そのまた先のステップがあります。

高いコミュニケーション能力があると
人は一生、お金に困らなくなりますよ。

END

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

要するに

「つまり」を捉える思考

コミュニケーションが苦手な人の 特徴の1つに「字面に反応する」 「言葉そのものに反応する」 というものがあります。 例えば、企画書を上司にレビュー してもらっているとします。 その時、上司が 「これを …

褒めることが自立心を奪う

「相手への配慮」以外のマナーを身に付けるべき理由

三年前に「自分の言葉遣いを見直そう」 というブログで言葉遣いのことを 書きました。 コピペで一部紹介すると・・・ ↓ 先日、もらったLINEには 最下部に「取り急ぎお礼まで」 と書いていた。 失礼な言 …

意味

人と違う「こと」ではなく、人と違う「レベル」

2024年10月度の全国企業倒産状況が 発表されました。(負債額1,000万円以上) 倒産件数が909件(前年同月比14.6%増) 負債総額は2,529億1,300万円(同17.8%減) 何度か、この …

会話

たとえ話に必要な3つ力

話が上手だな~と思う人には 「たとえ話」をうまく活用している イメージがあります。 なぜ、たとえ話をすると 話がわかりやすいのか、 僕はこう思うんです。 転んだ時の痛さや しばらく飲んでいないコーラの …

文章 思いやり

文章でその人の思いやりレベルがわかる

僕はこれまでにも何度も言っていますが、 現代の人たちが一番高めないといけない スキルは「文章力」だと思っています。 別に、記者やライターじゃなくても 仕事でパソコンを使わない人でも、 友達とLINEは …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。