好きか、嫌いか。
正しいか、間違っているか。
本当に頭のいい人だよ。
会話することは白か黒かを
決めることじゃない。
色々を見出してくこと。
面白さに出会えたことがない人
なんだ
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
好きか、嫌いか。
正しいか、間違っているか。
本当に頭のいい人だよ。
会話することは白か黒かを
決めることじゃない。
色々を見出してくこと。
面白さに出会えたことがない人
なんだ
END
執筆者:takato
関連記事
リーダーやマネジャーの仕事は、 「管理」することではなく、 「協力」してもらうことです。 リーダーとは 人々を引っ張る人ではありません。 リーダーとは 人々に助けてもらう人です。 子供の頃に親から、 …
仕事でメールやSlack、chatworkなどで やり取りするときにたまに見かける 「返信不要です。」という文章。 これはね、もしかしたら、 冷たい人という印象を持たれる。 でも、 「もし、不備がなけ …
相手を「信用できるかどうか」 という目で見てしまう人というのは、 相手にぶら下がろうとしている人。 損得勘定の意識が潜在的にあるんですよね。 『この木の枝にぶら下がっても大丈夫かな?』 と疑問に思って …
「計画的偶発性理論」を提唱した クランボルツ教授は良き偶然の出会いや チャンスをものにする人に必要な姿勢は 「オープンマインド」であること と言っています。 そのオープンマインドであるために 最も大事 …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。