曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

生き残っていくは〇〇ができる人

投稿日:

2020年1-8月に全国で
休廃業・解散した企業は3万5,816件
(前年同期比23.9%増、速報値)でした。

このペースが続くと、
年間5万3,000件を突破し、2000年に、
調査を開始して以降で最多だった2018年
(4万6,724件)を大幅に上回る可能性が
出てきました。

東京商工リサーチが8月28日~9月8日に
実施したアンケートでは、
コロナ禍が長引いた場合に
廃業を検討する可能性が「ある」と回答した
中小企業は8.8%、全企業では7.5%。

廃業を検討する可能性がある中小企業のうち、
44.4%が検討時期を「1年以内」としており、
1-8月の休廃業・解散の増加は「大廃業時代」
現実味を帯びてきています。

最近では大企業を中心に早期退職者募集の
ニュースを聞かない日がないというくらい
耳にします。

2020年上場企業 「早期・希望退職」
募集が
1万人を超えました。

東京リサーチ調べ

 三菱自 600人希望退職募集へ


もはや、定年は60歳ではありませんね。

本当に耳タコくらい言っていますが
中小企業よりも大企業の方が
会社は安定していますが、
大企業で働いている人は安定
と言い切れない時代です。

若いうちや新卒は
「何がしたいか」が問われますが、
中年や転職になると
「何ができるか」が問われます。

40歳を過ぎて、クビを切られてから
そう簡単に転職できますかね?

企業は先が短いおっさんを
雇おうとはしません。

また、みずほ銀行が事務3000人を
営業職に配置転換するという
記事がありました。

これ、「営業が嫌なら辞めてね」
っていう一種の脅しですよね。

これによって、辞めてくれる人がいたら
会社としては尚ラッキーなわけですよ。

「自己都合退職」になるので。

変化に対応できない人は
淘汰されていってしまいます。

変化に対応できない人って、
考えていないんですよね。 

あと、仕事ができる・できない
っていうのはけっこうハッキリしていて
できない人間は時間を泥棒し、
できる人間は時間を短縮します。

基本的に連絡は1回で終わるように
5W2Hを意識してするべきです。


例えば・・・
「大阪駅集合ね~!」
って言われても大阪駅のどこよ!?
ってなりますよね。

僕は必ず、どこの改札か、
もしくは何番出口かも併せて伝えます。

もし、相手が大阪駅に不慣れな
地方の人なら、電車の前の方か
後ろの方か、どのあたりで降りると
その改札や出口は近いのかも伝えます。

お店の場所を伝える時や
SNSを交換する時も
スクショで送るとか論外です。

相手が1クリックで検索できるよう
URLに変換して送ってあげるんです。

めんどくさいけど、こうやって、
ひと手間加えてでも、
相手の立場に立って考えられて
律儀でマメな人が残っていく気がします。

この情報過多時代、
・わかりやすく短く伝える
・相手の手間を省いてあげる
これらは最高のおもてなしだと思います。

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

優秀なリーダー

優秀なリーダーは〇〇を絶対に放置しない

チームに不協和音を出す人が 1人でもいたら組織は一瞬で濁る とぼくは思っていて・・・ たとえば、 ぼくがお世話になっている会社の 社長さんは「表情」に関しては、 特に、うるさくて、暗い顔の人がいたら、 …

考えるOL

現状を疑い、考えて仕事しよう

日本の生産者人口(15歳から65歳)は 2020年7400万人だったのが、 2050年5300万人になり、 2100万人減少すると予測されています。 時代が変われば、求められる人が変わります。 古すぎ …

ハードワーク

仕事は〇〇されると楽しくなる

「好きなこと」で年収400万円。 「得意なこと」で年収1,000万円。 ボクだったら秒で後者を選びます。 「好きなこと」と「得意なこと」が 一致してる人はほとんどいません。 それに好きなことはお金にな …

現代のキャリアの歩み方

新型コロナウイルスの影響よって 働き方に疑問を持つ人が増えました。 緊急事態宣言は再延長され、今も、 先が不透明な日々が続いております。 今回の記事が、今後、仕事をしてく中で 少しでもヒントや参考にな …

倒産状況

2025年5月の全国企業倒産状況

先月の全国企業倒産状況が TSRが発表しました。 倒産件数:857件 負債総額:903億8,900万円 このブログでも何度も書いていますが、 サラリーマンの収入が0になる確率は 100%です。 ・倒産 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。