曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

○○を食べたくなる原因

投稿日:

食べたい

「アレが食べたい!」って、
思うとき、以下の画像のような
知識があるといいですね。

生活習慣病や三大疾病などって、
他人からうつされた病気って
1つもありません。

ってことは、全部自分が原因です。

何気なく繰り返していることが
未来の自分を壊しているかもしれません。

今、選んで食べているレベルが
未来の自分のレベルです。

身体のサインのままに、
欲しているものを食べるのではなく
正しく判断して必要なものを
食べて健康な状態でいたいですね。

 

〇〇を食べたくなる原因

好きなものばかり食べていると
好きなものを食べれない身体に
なってしまいます。

この記事で、少しでも日々の食生活を
見直すきっかけになれば幸いです。

END


-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

正月太り

正月太りの実態とは!?

みなさん、2022年も明けて、 2週間が経ちましたが、 いかがお過ごしでしょうか? 日本人は平均で正月に2キロほど 体重が増えるそうです。 いわゆる正月太りってやつですね。 でも、それは大半がむくみだ …

チョコレート

買う前に知るべきチョコの怖さ

明日はバレンタインデーですね! この時期はチョコを食べる人が 増えると思います。 近年、高級チョコレートが人気を 集めています。 昨今、高カカオ(ハイカカオ)が 健康にいいとして大きな注目を 集めてい …

健康

WHOが定めている健康の定義

みなさんは「健康」という言葉を聞いて 何を思い浮かべ、どう定義しますか? WHOが定めた健康の定義は 以下の通りです。 健康とは、病気でない、あるいは病んでいないということだけでなく、肉体的、精神的、 …

予防医学

予防医学で注目!〇〇で寿命は決まる

予防医学の研究者が今、 注目してしていることがあるそうです。 予防医学って、病気を治すのではなく、 病気にならないようにするには どうしたらいいかを研究する学問ですよね。 ちなみに、食生活でもなければ …

睡眠負債

たんぱく質不足と睡眠の関係

最近「睡眠負債」という言葉も聞くようになり、 睡眠負債なのかな?と思うような人が 目につくようになりました。 「睡眠負債」とは慢性的に睡眠不足の 状態が続き、その負債が蓄積されて 心身へ支障をきたして …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。