曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「自分は今まで苦労したことがないです」という言葉の奥行き

投稿日:

苦労したことがない

「自分は今まで苦労したことがないです」
って言う人、たまにいますよね?

その言葉を聞いて、
「能天気な人だね」とか
「元々、天才なんだよ」とか
心の中でジャッジしちゃう人って、
盲点があると思っていて・・・

その人は苦労をしたことがないんじゃなくて
多くの人が苦労と感じることの中に、
楽しさを見つけて楽しんでいるだけ
なんだと思います。

楽しいことの方が意識に残るから
「苦労したことがない」
と言っているだけであって、本当に、
苦労していないわけじゃないですよね。

咲いた花を『綺麗』と褒める人は
たくさん居るんですけど、
根っこを褒める人って、
なかなかいないんですよね。

花を咲かせているのは、
間違いなく『根っこ』

決して明るみに出ない部分での
努力、葛藤、悔しさ、涙、
自分を奮い立たせる力。

そういう裏側まで想像できる人は
その花に嫉妬せず、リスペクトして
学ぶんですよね。

すべては想像力ですね♪

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

なぜ、アウトプットをした方がいいのか?

なぜ、アウトプットした方がいいのか?

日本人は真面目で勤勉で・・・ って、よく聞きますよね。 実際、そうだと思います。 だから、インプットする人は たくさんいます。 でも、逆に言うとインプットしか しない人ばかり。 でね、インプットしかし …

ナイキ

「失敗しない」は最大のリスク

何も失敗していない人は 何も挑戦していない人 つまり、できることしか やっていない人。 できることだから失敗はない。 でも、失敗がないから気付かない。 気付かない人は成長しない。 失敗がないから人の気 …

教養がある人

超簡単!やりたいことをアッサリ見つける方法

みなさんは「やりたいこと」 って、ありますか? たまに、「やりたいことがない」と 誰に対してなのか、申し訳なさそうに そして、恥ずかしそうに、 そして、そんな自分はダメな人みたいに 言う人がいるんです …

自主性を奪う親

子どもの自主性を奪ってしまう親

みなさんは「やりたいこと」がありますか? アフリカ大陸のど真ん中で過ごす 海を見たことがない人が サーフィンをやりたい!と思えないように、 ネット環境がない民族の人が ゲームをやりたい!と思えないよう …

時間がないと言う人ほど休日はゴロゴロしている

「時間がない」という人ほど、お正月はゆっくりしている

みなさん、お正月はいかがお過ごしですか? 家族や親戚で集まるいい機会なので、 楽しい時間を過ごしている人も 多いかと思いますが・・・ 1部の人はもう目標に向けて すで走り出しているということも 頭に入 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。