曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「自分は今まで苦労したことがないです」という言葉の奥行き

投稿日:

苦労したことがない

「自分は今まで苦労したことがないです」
って言う人、たまにいますよね?

その言葉を聞いて、
「能天気な人だね」とか
「元々、天才なんだよ」とか
心の中でジャッジしちゃう人って、
盲点があると思っていて・・・

その人は苦労をしたことがないんじゃなくて
多くの人が苦労と感じることの中に、
楽しさを見つけて楽しんでいるだけ
なんだと思います。

楽しいことの方が意識に残るから
「苦労したことがない」
と言っているだけであって、本当に、
苦労していないわけじゃないですよね。

咲いた花を『綺麗』と褒める人は
たくさん居るんですけど、
根っこを褒める人って、
なかなかいないんですよね。

花を咲かせているのは、
間違いなく『根っこ』

決して明るみに出ない部分での
努力、葛藤、悔しさ、涙、
自分を奮い立たせる力。

そういう裏側まで想像できる人は
その花に嫉妬せず、リスペクトして
学ぶんですよね。

すべては想像力ですね♪

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

探す

「やりたいこと」を探す前に・・・

活躍する人たちの共通点は 「価値観がハッキリしていること」 自分が何を大切にしたいのか、 何にこだわりたいのか、が ハッキリしています。 「何が正しいか」よりも 「何を信じたいか」を 大事にしています …

たった1人の「いいね」が欲しい時がある

今すぐに認めてくれる人がいる

世の中を見ていると「幸せ」は、 他人から幸せだと思われることだ っていう「むなしい幸せ感」が 蔓延してしまっている と思っちゃうことがあります。 幸せの意味が 「幸せになりたい」じゃなくて 「幸せだと …

価値には2種類ある

価値観には2種類ある

多くの人はなにかを追い求めることに 夢中ですが、自分がなにを大切にして 生きていきたいのかを考えていません。 なぜなら、ほしいものを手に入れると 幸せになれる。 そう教えられてきたからです。 でも実際 …

ネガティブ

日々が楽しくないと思う人は・・・

自分が楽しい人生送ってないから、 他人の事が気になるのよ。 / 人からどう思われるか怖いのは、 心の中で人を批判しているから。 / ニートはダサい。未婚や子無しは不幸。 離婚は哀れ。生活保護は惨め。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。