曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

仕事ができる人ほどレスが早い理由

投稿日:

仕事ができる人ほど返信が早い

レスポンスが遅い人って、
実は忙しい人じゃなくて
暇な人なんですよね。

逆じゃないの?って、
思われるかもしれませんが
暇な人ほど返信が遅いです。

実際、周りでも自分より仕事ができて
忙しいはずであろう人のほうが
レスポンスが早いと思いませんか?

忙しい人ほどレスが早いんです。

その理由は、、、

見たときにレスしないと忘れちゃうし
どうせまた、見ることになって
二度手間だからその場で処理したい!
という考えがあります。

意図的にレスを早くしているのではなく、
忙しさへの対処方策の一つなんですよね。

返信を早くしたいというより、
未対応が溜まる感覚がイヤなんです。

人は未完了のことに対して
思っている以上に脳疲労します。

どうせやることは絶対に前倒し!

どうせやることは絶対に前倒し!

どうせやることは絶対に前倒し!

どうせやることは絶対に前倒し!

 

別に返信だけじゃなくて
ゴミ捨ても、洗濯も、洗い物も、
どうせやるんだから
今やる、すぐやる!!!

めんどくさいことを後回しにする人は
だいたいめんどくさい性格をしてます。

性格をすぐには変えられないけど
行動は今すぐ変えられます!

ーーー

どうせやることは絶対に前倒し!

END

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

忙しい女性

出産する人生をイメージできない女性が4人に1人

厚生労働省が発表した2021年の 人口動態統計によると、 1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す 合計特殊出生率は1.30と 6年連続で低下しました。 出生率が下がる大きな要因として、 若い世代の子ど …

考える人

大企業で働く人へ伝えたい働き方

僕が好きな言葉の1つに 【考えないで生きていくと、 生きたように考えるようになる】 って言葉があります。 要は、 考えないで生きてきた人は 何も考えれない人になっちゃう ってことです。 今日はこの言葉 …

【書籍要約】Google式10Xリモート仕事術

今日は著書「Google式10Xリモート仕事術―あなたはまだホントのGoogleを知らない」について、ポイントをまとめています。 リモートに強い人と弱い人で 成果は10倍変わるということなので 是非、 …

Z世代が退職する理由

Z世代がすぐに退職する理由

厚生労働省による2022(令和4)年版 国民生活基礎調査の概況の世帯人員 1人当たり平均所得金額をみると、 65歳以上の平均額は206万円(月額約17万円)、 70歳以上に限ってみると、194万 60 …

本業と副業

副業経験者が3人に1人

企業と個人をつなぐオンライン人材 マッチングプラットフォームを運営する 株式会社クラウドワークスの 「副業に関するアンケート調査」によると 過去に副業をしたことがある人は 現在している人 19.8% …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。