曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

2023年5月の倒産件数706件、14カ月連続で増加

投稿日:

労働力不足でも経済成長は十分に可能 Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)

先月の倒産状況が発表されました。

2023年5月
倒産件数706件
負債総額2,787億3,400万円

14カ月連続で増加、
件数は1.3倍増で高水準の
増勢をたどっています。

 

クライアントやスタッフ、
現場での連絡を取れるために
ってことで休日出勤や
朝早くの出社をしている人が
未だにたくさん居るみたいですね。

これだけスマホが普及した時代に
くるかわからない連絡をいちいち
オフィスで待たないとダメなの?
って、僕は思ってしまいます。

そりゃ労働生産性が20年以上
G7で最下位になるわけですね・・・

 

マイクソフトの執行役員である
澤円さんの「あたりまえを疑え
という本、よかったです。

END

 

 

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

働き方

日本人の働き方が変わる3つの理由

先週、一時、149円台後半まで値下がりし 32年ぶりの円安水準となりました。 こうした円安の影響もあって、 今、海外で働こうという日本人が 注目をされています。 コロナによって、円安によって、 働き方 …

定年消滅

【70歳定年法】70歳現役社会がやってくる

三井住友信託銀行は2021年4月から、 定年を60歳から65歳に引き上げるようです。   ちなみに、三井住友銀行は今年から 定年を60歳から65歳に引き上げています。   りそな銀 …

波長があう人

「FOR ME人間」と「FOR YOU人間」

ぼくが仕事をお願いする人は、 先に貢献してくれた人、 できるだけそうしたいと思っています。 いきなり営業してくる人には、 仕事は頼みません。絶対に。 昨今SNSやHPから、こちらの話を、 何も聞かずに …

DAO

DAO(分散型自律組織)という潮流

DAO(ダオ)という言葉を 聞いたことがあるでしょうか? この言葉を理解すると、 これからの働き方や組織作りに 活きると思いますので、 勉強していきましょう。   目次1 DAO(ダオ)とは …

希少価値

仕事を選べる人は〇〇がある人

高齢化が止まりませんね。 総務省によると昨年9月時点で、 日本の65歳以上の高齢者人口は 過去最多の3627万人に達しました。 総人口に占める割合は29.1%と、 こちらも過去最高を記録しています。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。