曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

苦しさを楽しめる人が豊かになっていく

投稿日:

苦しさを楽しめる人が成功する

「辛かったら逃げていい」って安易に、
言う人がけっこういますけど・・・

そう言う人で魅力的な人を
見たことがありません。

そして、逃げた後のことに責任を
取ってくれるわけでもありません。

あのね・・・

当たり前ですけど、重いバーベルじゃないと
筋肉はつきませんよね?

つまり、辛さでしか人は成長しないんです。
そして、楽しさでしか人は続かないんです。

だから、苦しさを楽しめる人が
豊かになっていくんです。

本当に支えてくれる人は
「自分で立て!」と言い続けてくれて
自分の足で歩く楽しさを教えてくれる人です。

大人でも、うまくいかないことを経て
何か獲得できた時の喜びみたいなこととか
それが楽しさってことにまだ気づいていない
人がまだまだ多いように感じます。

成長していない人って、
すぐ辛さから逃げるんですよね。

過去に自分が成長したときって、
一体、どんな時でしたか?

ラクなときですか?
楽しいときですか?

僕は、苦しくて、辛くて、
現状を変えたくて、
もがいていた時でした。

例外なく。

失敗やミスをしない人なんて
どこにいるんですか?

人生に失敗がないと
人生を失敗しますよ。

向き合ってこなかったこと、
逃げてきたこと、
全部、自分は知っているはずです。

それを避けて、生きようとするから
ずっと自分を好きになれないんです。

周りの人は、信念も根気もなく、
本当の実力もないのに口先だけの人を
カッコイイと思わないですよ。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

緊張しない

人の器はどこに現れる?

ぼくは人としての器が大きい人に すごく魅力を感じます。 共感してくれる方も多く いらっしゃるんじゃないでしょうか。 そんな、器が大きい人は必ず人よりも 辛いことを経験してきています。 それが顔つきに現 …

勉強する人

勉強するのは何のため?

○○をしてきたってことは ○○をしてこなかったってこと。 俺の場合は野球をしてきたけど 勉強はしてこなかった。 だから、(野球をしていた)15年間を 取り返すつもりで勉強している。 社会人になりたての …

成長

成長し続ける人と成長が止まる人

人は誰もが成長するんですが、 その成長過程において 次の2通りの人がいます。 ①自分の努力で伸びる人 ②人から指示・命令・監視、 ・干渉されて伸びる人 ②の人はある時期から 成長が止まるばかりか、 衰 …

〇〇しているときが人生の醍醐味

僕たちは前に進むのが怖いとき、 目の前に「だから」という言い訳を 「自分で」用意します。 たとえば・・・ 時間がないから。 育ちが悪いから。 お金がないから。 家族がいるから。 病気があるから。 資格 …

5月ジャーナル

生きる目的を再確認した

みなさんは、どんな時に、 生きがいを感じますか? ・ 今日、金沢から帰る新幹線で、 ボーッと夕日を眺めながら ふと、思ったんだけど・・・ ・ ・ やっぱり、人が変わっていく瞬間を 見るのがオレはたまら …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。