
人生の早いタイミングで自分のダメさと
正面から向き合うことができた人は強い。
他人の批評に忙しくなり自分の小ささを
見て見ぬふりする癖ができると
人生の後半戦で苦しくなる。
人生は腹を決めたもん勝ち。
自分の悲しみを自分で超えていくことを
「成長」っていうんだよね。
たとえ自分が弱くても
さらに弱い人を見つけないこと!
そうやって安心することが
最も自分を弱くするから。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

人生の早いタイミングで自分のダメさと
正面から向き合うことができた人は強い。
他人の批評に忙しくなり自分の小ささを
見て見ぬふりする癖ができると
人生の後半戦で苦しくなる。
人生は腹を決めたもん勝ち。
自分の悲しみを自分で超えていくことを
「成長」っていうんだよね。
たとえ自分が弱くても
さらに弱い人を見つけないこと!
そうやって安心することが
最も自分を弱くするから。
END
執筆者:takato
関連記事
人は疲れても目的があれば走れます。 不安でも信じるものがあれば耐えられます。 でも、何を信じて頑張ってるのか わからなくなったとき心が折れます。 自分が迷子になったなと思ったら、 正しい方向に進んでい …
やりたいことをやるより やりたくないことをやらない方が はるかに幸福度は高い。 幸せな人ってやりたいことを やっている人ではなくて やりたくないことをやっていない人。 インスタ映えはしないけどね。 好 …
みなさんには 「どうしても実現したい夢」や 「何としても成し遂げたい挑戦」は 今、ありますか? きっと、その道のりは決して、 平坦なものではないですよね。 目の前に道がなければ、 「やっぱり無理だ」と …
失望しない最も効果的な方法は 「誰にも期待しないこと」なんだけど・・・ 信頼している人には多少なりとも "期待してしまう"のが 人間の性じゃないですか。 これに正解/不正解なんてないんだけど、 個人的 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。