人生の早いタイミングで自分のダメさと
正面から向き合うことができた人は強い。
他人の批評に忙しくなり自分の小ささを
見て見ぬふりする癖ができると
人生の後半戦で苦しくなる。
人生は腹を決めたもん勝ち。
自分の悲しみを自分で超えていくことを
「成長」っていうんだよね。
たとえ自分が弱くても
さらに弱い人を見つけないこと!
そうやって安心することが
最も自分を弱くするから。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
人生の早いタイミングで自分のダメさと
正面から向き合うことができた人は強い。
他人の批評に忙しくなり自分の小ささを
見て見ぬふりする癖ができると
人生の後半戦で苦しくなる。
人生は腹を決めたもん勝ち。
自分の悲しみを自分で超えていくことを
「成長」っていうんだよね。
たとえ自分が弱くても
さらに弱い人を見つけないこと!
そうやって安心することが
最も自分を弱くするから。
END
執筆者:takato
関連記事
人生のステージが上がるときは何かを得たときではなく何かを手放したとき
みなさん、最近、成長していますか? 仕事での成長はしているかもしれませんが 魅力ある人に成長していますか? 成長していない人って、 最近、何も失敗していない人だと思います。 要はなにも行動していない人 …
高年齢者雇用安定法は定年の引き上げ、 廃止や再雇用により、希望者全員の 65歳までの雇用を企業に義務づけています。 これに加え、希望する人の70歳までの 就業機会の確保を企業の努力義務とする 改正法が …
「1人暮らし、したいんですけどね〜」 「1人暮らし、するほどの距離じゃないし」 「実家のほうがお金貯まるし」 などと、言って、1人暮らしをする意思は あるものの、していない人や、 社会人にもなって、未 …
数年前「嫌われる勇気」という本が バカ売れしましたよね。 つまり、嫌われることを恐れている人が たくさん居るということだと思います。 今も嫌われることを恐れている人の方が 圧倒的に多いと思います。 嫌 …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。