曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

自己肯定感はポジティブに考えることじゃない

投稿日:

自己肯定感とは|すぐに低い自己肯定感を高める方法 | リスタ!

悲しいときに悲しくない、
辛いときに辛くないって、
自分に言い聞かせて無理に
元気を出そうとしないこと。

「悲しいんだね」「辛いんだね」
ってありのままの自分を受け入れて
なぐさめることができるのが自己肯定感。

いつでもポジティブに!
とかそういうのじゃないんです。

悲しい自分、辛い自分も
可愛がってくださいね。

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

幸せは気づくもの

必要以上に豊かさを求めていませんか?

情報の無秩序な氾濫、そして、 お互いを比較して優劣を 競うことから生じる不平不満、 必要以上の便利さや効率性を求める 社会でストレスになっている人って たくさんいると思うんですよね。 今回は「今で十分 …

情と優しさは違う

ちゃんと観て、寄り添う。

現代に生きる人の大半が 孤独慣れしています。 自分の弱さを思い知らされたときや 打ちひしがれた経験がある人は わかりますよね? そんな時ほど、自分という存在を ありのまま受け入れて、 抱きしめてくれる …

うつ病

自分のキャパが増えるとき

最近の若い人は頭の回転が速く、 すべてを先読みして無駄だと 思うことには手を出しません。 あるいは、ハードルを下げて、 小さな目標をクリアして、 満足しているように思います。  高いハードル(目標)に …

自分の人生

自分の人生を生きるとは?

人生の目的って誰もが、 「幸せになること」一択なはず。 にもかかわらず、自分がどんな時に、 幸せを感じるかを語れない人が あまりに多いことがすごく不思議。 こんな時がハッピー! こんな人といるとハッピ …

内省

後悔をなくす3つのルール

この3つを守るだけで後悔を劇的に 減らせるんじゃないかと思います。   幸せなときに約束しない 怒ってるときに返事をしない   悲しいときに決断しない   「つい、思わず …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。