曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

フランス料理の巨匠・三國清三さんの生き方

投稿日:

フレンチのカリスマ・三國清三シェフ、“洗い場”で掴んだチャンス!襟首をつかまれ、放り込まれた場所で…|TVerプラス テレビ番組最新情報 ...

今年読んだ料理人の本で面白かった
三流シェフ」という本があります。

三國清三さんの自伝でして、
三國清三といえばフランス料理の巨匠。

料理世界で超一流。
その人がどんな考え方をして、
どんな人生を歩んできたか、
知ることができます。

↓この動画でも少しわかります↓

@niconeko2575.2P9:【Mr.サンデー】天才・三國シェフ物語“人生突破術”【リアルストーリー】

♬ nhạc nền – にこねこ【保護猫の保育園】


三流シェフ」はAmazon Audibleにも
入っているので、聞く読書としてもいいですね。

ぼくのラジオでも喋ったことあるので、
よかったら聞いてください。
至誠を貫いた男のエピソード

彼の生き様、本当にかっこいいです。

経験っていうのは「数」じゃなくて
「本気度」だなと思いますよ。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分の人生を生きる

ファンタスティックな人生の前兆

アメリカではクレジットカードの利用履歴、 クレジットヒストリーがその人の信用となる。 そんな言葉を聞いたことがあります。 でも、まあ、そんな気がしますよね。 きちんと支払い、いい履歴を積み重ねたら、 …

一人暮らしのメリット

1人暮らしをしない社会人の盲点

「1人暮らし、したいんですけどね〜」 「1人暮らし、するほどの距離じゃないし」 「実家のほうがお金貯まるし」 などと、言って、1人暮らしをする意思は あるものの、していない人や、 社会人にもなって、未 …

ライフスタイル

出会いが感性を灯す

「大人になったら遊べないから 学生のうちに遊んどけよ!」 そんなアドバイスをくれる大人に 覇気はなく、残念ながら 憧れた人は誰一人いませんでした。 学生時代に描いていた「自由」とは 「時間があること」 …

沖縄

20代を振り返って、今、思うこと

今日、30歳の誕生日を迎えました。 そして、生まれてから 10,564日が経ちました。 人生は3万日と言われているので 人生の1/3は終わっていますね。 つまり、あと2万日=480,000時間 睡眠を …

はじめまして

人生で初めて20代の紅に出会った

「男」と「漢」の違いについて ぼくは、よく考えます。 「漢」は男の中の男。 男が惚れる男って感じかな。 ・ ・ 場を盛り上げるために 率先してバカになれたり… ・ 人が嫌がることを何食わぬ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。