曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

映画

健康“超”分析:知られざるオナカの世界

投稿日:

健康“超”分析:知られざるオナカの世界

Netflix でこのドキュメンタリー
ぜひ観てみてください!

健康“超”分析:知られざるオナカの世界

結論・・・
腸内のマイクロバイオームがいかに
重要であるか、を伝えています。

もし、腸内細菌に十分な繊維を
食べさせなかったらどうなるか…

腸内細菌がカラダを食べ始めます。

食物繊維を摂るのをやめると
お腹が減った腸内細菌は食べ物が
必要になり、代わりに粘液の壁を
食べることになります。

そして、徐々に壁に隙間ができる。

すると、腸内細菌が本来、
行くべき場所じゃないところに行ってしまう。

すると、それを見た免疫細胞が立ちはだかり
炎症という戦いが始まります。

腸内の細菌の構成が変わってしまい
これが炎症性疾患や過敏性腸症候群などを
引き起こす原因になります。

あと、番組の中で複数の人が
リンゴを食べますが・・・

同じリンゴなのに、摂取カロリーも
消化時間も血糖値も人それぞれでした。

その違いをもたらすのはマイクロバイオーム

鬱の症状を持つ人には感情を変える
脳内物質の生成に関わる腸内細菌が
少ないそうです。

パーキンソン病の人も腸内細菌で
改善できると言っています。

ウンチの状態で腸の調子もわかるので
身体に不調がある人は排便したときは
よく見ておくといいですね。

腸が荒れると肌荒れもするし、
腸内環境が悪いと栄養も吸収せず
免疫力も落ちます。

毎回の食事で、あらゆる栄養素を
バランス良く摂取するのは
ほぼ不可能に近いと思い、
僕はオーガニックの野菜と果物で
作られたサプリと食物繊維のサプリを
併用して飲んで対策をしているので
腸活には自信があります。

薬局などに売っている合成のサプリではなく
インフォームド・チョイス認証を受けたものを
選ぶようにしています。

今、選んで食べているレベルと質が
未来の自分の身体のレベルと質になる。

そう考えると、毎日、口にするものは
こだわって選びたいですね!

END

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フォレスト・ガンプ

【映画感想】フォレスト・ガンプ  一期一会

映画『フォレスト・ガンプ  一期一会』を観ました。   1994年アメリカの映画です。 知能指数は劣るも真っ直ぐな心と 脚力を生かして時代を駆け抜けた 主人公フォレスト・ガンプの物語。 やっ …

アイフィールプリティ

映画「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」を観た

「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」という 映画を観ました。 とっても良かったです! ポッチャリで容姿に自信がない 主人公のレネーという女性が、 あることをきっかけに人生が 激変してい …

【映画感想】幸せのちから

映画「幸せのちから」を観ました。 事業の失敗によりホームレスになるまで 落ちぶれたが、最終的には成功を掴んだ 男性の半生を描いた作品です。 家賃の滞納や税金の未納をするくらい 苦しい生活に耐えれなくな …

アバウトタイム

【映画感想】アバウト・タイム~愛おしい時間について~

「アバウト・タイム~愛おしい時間について~」という映画を観ました。 ネタバレしない程度に感想を書きます。 あらすじ イギリス南西部コーンウォールに住む 青年ティムは、両親と妹、 そして、伯父の5人家族 …

そして父になる

【映画感想】そして父になる

「そして父になる」という映画を観ました。 子どもの取り違えという出来事に遭遇した 2組の家族を通して家族の愛や絆について 描かれた映画です。 家族というのは 血が繋がっていることなのか 愛した時間のこ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。