曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

「条件付きの始めよう」は始まらない

投稿日:

行動できない人に必ず存在する5つの特徴 | いしかわクリニカルオフィス

何かを始めようとするとき、
「やらなきゃいけない!」と思っても
やる気が出なくてなかなか
行動に移せないことってありますよね。

その時に、覚えておいてほしいことがあります。

行動の後に感情がある

この方程式を忘れないでください。

たとえば、幸せそうにご馳走を
食べている人がいたときに・・・

「その(美味しい)っていう感情は
どこから湧いてくるんですか?」
とかないですよね。

「いや、、、食べて!?」
って話ですよね(笑)

食べて(行動)→美味しい(感情)です。

だから、やる気(感情)って、
どこから湧いてくるんだろう?
とか考えなくていいから
始めることを始めてください。

完璧主義な人は一気に変わろうとするから
きっかけを求めてしまいます。

でも、振り返ればそうだったな~
ってことはあっても、
「おお、今この瞬間、人生が変わってるぞ」
なんてことは、ほぼ、ないでしょう。

条件が揃ったら始めようとか、
時期がきたら始めようとか、
気分が乗ったら始めようとか、

「条件付きの始めよう」は始まらないよね?

「すぐやります!」じゃないんだって。
「〝今〟やります!」なんだって。

ちなみに、著書「5秒ルール」は全米
100万部のベストセラーになっています。

その方法は極めてシンプルで
何か行動しようと思ったときに、
すぐさま「5、4、3、2、1」と、
(できれば口に出して)カウントダウンして、
「0」になるまでに行動を起こす、というだけ。

会社や学校だって、やる気があるから
行ってるわけじゃないでしょ?(笑)

やる気が出ないときは
やる気がなくていいからまず行動!

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マイナス感情は警報器

心の悲鳴を身体が体現している

先日、オンラインでセミナーを受講していたら 「意識の原則」というお話がありました。 それは人は一度に1つしか意識できない ということでした。 ぼくはこの脳の構造や仕組みについて 22歳のときに12万円 …

打ち合わせ

上位10%に入るビジネスマンの共通点

最近、本当に思うんですけど、 「聞かれた質問に答えられる」だけで サラリーマンの上位10%には 入れるような気がします。 要は、当たり前のことを 当たり前にできる人っていうのが 希少なんだと思うんです …

休憩

「休む」も練習のうち

NPO法人ベースボールスピリッツ理事長、 宝塚ボーイズ監督 奥村幸治 氏の イチロー氏にまつわるお話です。 ─────────────── ※『致知』2010年6月号より ────────────── …

計画

目標達成する人の計画の立て方

目標達成を成功させる人たちは、 計画を立てるときにどんな思考をするか、 という調査があります。 結果は、次のものでした。 失敗する人たちはゴールを立てると、 そのまま取り組む。 達成する人たちはゴール …

チームが変化する兆し

人とチームが進化する兆し

最近、「チームビルディング」とか 「組織作り」などについて よく考えているんですが、昔から、 一貫して確信していることがあります。 それは、 素晴らしいチームを作るにあたって、 嫌われ者は必要ないって …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。