曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

自律神経セルフチェック!

投稿日:

リラックス上手になるために意識すべきこととは | ヨガジャーナルオンライン

以下の16項目で、
当てはまるものはありますか?

ある人は自律神経が乱れており、
数が多いほど、重症だとそうです。

□すぐ疲れる

□やる気が出ない

□風邪をひく回数が多い

□むくみが気になる

□頭痛がある

□いつも不安

□気が散漫になりやすい

□理由もなくイライラしやすい

□手足が冷たい

□肩が凝っている

□緊張しやすく、ストレスを受けやすい

□腰痛がある

□いくら寝ても疲れがとれない

□思考力、決断力が低下した気がする

□お腹の調子が悪く、便秘や下痢の症状がある

□肌は乾燥気味、髪はパサパサしている

 

ちゃんと食べる
ちゃんと休む
ちゃんと寝る
ちゃんと運動する
友達と笑う
目標を持つ

これらが、ちゃんとできていれば
0になるかはわかりませんが、
当てはまる数は減ると思います。

でも、特に食事や睡眠に関しては
知識がない人が多く、
体調に不調があっても、そこに、
目を向ける人が少ないように感じます。

仕事ができる人や、
自己コントロールがうまい人は
休む能力も高いんですよ。

「休めたら休む」ではなく、
「必ず休む」ということです。

休むことに罪悪感は必要ありません。

自分の体調を崩してまで
頑張らないといけない仕事なんて
ありませんからね。

END

-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

睡眠不足

睡眠時間世界ワースト1位の日本

経済協力開発機構(OECD)の 21年版調査によると、日本人の、 平均睡眠時間は7時間22分で 加盟国のうち30カ国で最下位でした。 全体平均の8時間24分と ほぼ1時間もの差があります。 厚生労働省 …

五大疾病に共通すること

五大疾病に共通する納得なこと

去年発表された1年間に国内で 死亡した日本人は156万人余りと、 統計を取り始めて以降、 過去最多となりました。 今後も増え続け、2040年には、 約167万人に達する見込みです。 死因ごとにみますと …

日本の水が危険

【危険】日本の水道水から発がん性PFAS

日本の水道水は安全でそのまま飲める と思われていましたが、最近、あちこちで 基準値を超える発がん性PFASが 発見されたことで不安が広がっています。 ▼食品安全委員会資料 ▼PFAS相次ぐ汚染「安全な …

食品添加物

平気で〇〇を買う人が知らない超残念な真実

食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、 新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど 大きな反響を呼んだ『食品の裏側』 その著者である安部司氏の著書や 記事から抜粋し、身近に潜む食品の 危険性について知っ …

消費者庁

「キリンビバレッジ」再発防止措置命令

消費者庁は「キリンビバレッジ」に対し、 再発防止などを命じる措置命令を行いました。 内容はミックスジュースを販売する際、 メロンの果汁が2%しか使われていない にもかかわらず、原料の大部分が、 メロン …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。