曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

すごい人は基準値が違う

投稿日:

バスケットボールの漫画で有名な
SLAM DUNKにこんな場面があります。

大会の練習前に主人公の桜木花道が、
監督の安西先生にこう尋ねます。

「何をやったら良いんだ?」

すると、安西先生は、
当たり前のようにこう答えます。

「シュート2万本です」

「シュート2万本です」 | 映像クリエイターのきまぐれブログ 郷 忠雄

ここで桜木花道がもし、自分だったら
あなたはどんな反応をしますか?

「え~、シュート2万本!?
無理に決まってるやろ!」

こんな風に思う人の方が
多いんじゃないでしょうか?

でも、桜木花道は、こう言います。
「2万で足りるのか・・・」

【スラムダンク】桜木花道の名言・名セリフ集 - 名言まとめドットコム

2万本って、1週間で割ったら
1日約2850本ですよ!

これを漫画の世界だろ?
って思う人もいれば、
それくらい練習をしないと
身につかないよね!
って思う人もいます。

 

いつもニコニコ笑っている人は
たくさん苦労してきた人です。

世の中の大人の甘い言葉を
真に受けてはいけない
と僕は感じています。

「〇〇君もできるよ」
「〇〇ちゃんもできるよ」

っていう言葉には、

死ぬほど努力すれば
〇〇君もできるよ」

死ぬほど努力すれば
〇〇ちゃんもできるよ」

が抜けていると僕は解釈しています。

 

僕はプロ野球選手を目指していたので
世の中で凄い人は凄い努力をしている
ってことを知っています。

人と違うことを考え、
人と違う選択をし、
人と違う基準を持っている
ってことを知っています。

だから、僕は今も、
人と同じ読書量で
人と同じ勉強量で
いいわけがないって思っています。

ダラダラ他人のSNSを見る時間はあるのに
「読書する時間がない」って言う人や
お酒やタバコにお金は使うのに
「本を買うお金はない」と言う人には
響かない内容かもしれません。

でも、落ち着いて、冷静に、
世の中を見てみましょう。

半端なく凄い人は、
みんな凄い努力をしていますから。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

どれくらい勉強するか

新しいことをどれだけ勉強するかの基準

先日、後輩から仕事の相談をされたときに こんな質問をもらいました。 たかとさんは新しいことを学ぶときに どれくらい勉強しますか? 「2時間くらいの講演ができるくらい」 と回答しました。 そのために関連 …

「考えている人」と「悩んでいる人」

「考えている人」と「悩んでいる人」

「考えている」つもりかもしれないけど それは単に「悩んでいるだけ」という人が 意外にたくさんいます。 学校教育では、一般的に「何?」「どこ?」 「誰?」「いつ?」「どれ?」が問われます。 これは知識の …

勉強する人

勉強できることは贅沢なこと

勉強好きな人に共通していること って、何なのでしょうか? 勉強はしなければいけないもの ではありません。 きっと、義務感があったり、 やる気が起こらない人は 自分のことしか考えていない 傾向があると思 …

早起き

早起きしないのはもったいない理由

みなさんは普段、早起きしていますか? 何時に起きていますか? 早起きすると、早起きした時間の分だけ、 気持ちに余裕が持てます。 つまり、自分と向き合う時間が持てます。 現代に生きる人たちの多くは、 「 …

成長をテーマにした予定

成長する2パターンの人

人が成長する過程において 次の2パターンの人がいます。 ①自分の努力で伸びる人 ②人から、指示・命令・監視・干渉されて伸びる人 いつまでも②の伸び方をしている人は ある時期から成長が止まるばかりか、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。