曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

居場所を求める人に必要なのはちょっとした勇気

投稿日:

ソース画像を表示

人生を楽しむために必要不可欠なものは
「居場所」だと思います。

家庭での居場所
職場での居場所
プライベートでの居場所

楽しくなさそうな人って居場所が
ないのかもしれません。

居場所っていうのは
自分が自分でいられるところ。

でも、ここで気をつけたいのは
居場所は誰かが自分のために
与えてくれるものではなく、
自分が誰かのために
行動していると見つかるものです。

大好きな人の笑顔のために、
全力で行動していたり、
誘ってもらったイベントを
心から楽しむことができて、
はじめて、自分の居場所が見つかります。

自分で何かを主催したりすることが
苦手な人もいると思いますが、
そういう人は、ひょんなことから
ご縁ができたり、好きなことが
見つかったりするものです。

ただ、そのためには、
誘われる自分でいることが大事です。

 

でも、以下のような人は
誘われなくなります。

・何度誘っても来ない人

・頼んだ時、結局は引き受けるのに、
何か一言嫌みや恩着せがましいことを
言って引き受ける人

・いつも返事が遅い人

・気分屋で気を遣わせている人

・損得勘定でしか判断しない人

・感謝やお礼のない人 etc…

 

また、
「どうしても好きになれない人がいて…」
と言う人も、たまにいますが、
人を好き嫌いで分けているレベルの
人ですから、「そのレベル」の人ばかりが
集まってくるようになっているんですよね。

ウンチにはハエが来ますが
花にチョウが来ます。

周りにステキな人がいないと思ったら
それは自分がウンチだからです。

楽しませてもらうんじゃないんです。
自分が楽しむんです。
自分が楽しませるんです。

そういう心の持ち主が、
居場所を見つけ、他人の居場所も、
作ってあげられるんだと思います。

新しいことをしたり、
初めて会う人がいたり、
少し緊張する場面もあるかもしれませんが
それこそ、まさに人生が変わる兆しですね。

過去の延長線上に新しい自分はいません。

自分から新しい出会いを求めたり、
自分から新しいことにチャレンジする
習慣を身に付けておきたいですね!

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分の当たり前レベルを上げる

自分の”当たり前”レベルを上げる

  「当たり前のことを当たり前にできる」 それは極めて大切なことだと思います。 もっと言うと自分の”当たり前”のレベルを どれだけ上げることができるか。 その繰り返し …

波長があう人

波長が合う人は〇〇が似ている人

波長が合う人は 「使い方が似ている人」 言葉の使い方、 気の使い方、 お金の使い方、 時間の使い方、 愛の使い方、 感情の使い方…etc “使い方” が似ている人だと疲れない。 オレは「気 …

ドラゴン桜から学ぶ大切なこと

いきなりですが、 『ドラゴン桜』見てますか?笑 今、前作から16年ぶりに 続編が放送されていますよね。 あれ、本当に勉強になりますよ。 特に前回の5話、最高です。 今まで見ていなくても 5話だけ見て理 …

精神的資産

精神的資産のふやし方

  「サードドア 精神的資産のふやし方」 という本があります。 ファーストドア(正面入口) みんなが並ぶ普通の入り口。 学校→就職など“常道”を歩むルート。 セカンドドア(VIP入口) 生ま …

omo7星野リゾート

大切なものの見つけ方

今日、OMO7 by星野リゾートのカフェで 2025年の前半の振り返りと 後半の展望を考えていました。 ぼくは他人にコンサルする時も 計画の妥当性と具体性は 厳しくチェックします。 計画がデタラメだと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。