曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

人を信じるとは?

投稿日:

デスクトップ壁紙 : 日光, 手, 空, 写真, 日の出, イブニング, 朝, 太陽, 幸福, ポスター, 雲, 信仰, ペイント, 昼間 ...

人を信じるってなんだろう?

一度は、そんなことを考えたこと
ある人が多いんじゃないでしょうか。

たとえば“信じる”の定義を
「この人は、こうしてくれるはず」
だとしたら、“裏切られる”というのは
「この人が、そんなことをするなんて」
ということになります。

でも、それって、自分の期待通りに
ならなかっただけです。

そう考えると、世の中、勝手に期待して
勝手にキレている人や
勝手に失望している人が多いですね。

他人の気持ちは簡単には知れないし、
わからないものです。

 

『新世紀エヴァンゲリオン』には
そのことをちゃんと教えてくれる
シーンがあります。

このアニメの中には碇シンジ君
という男の子が出てきます。

彼はお父さんのことが好きです。
ところがこのお父さんはこわいです。
すぐに怒って、「帰れ!」といって
シンジ君を追い返してしまいます。

そうしたらもう、碇シンジ君は
いきなりヘコんで、父さんについて
愚痴をいいはじめます。

父さんがいったいなにを
考えてるかわからない!
どうせぼくのことなんか
わかっちゃくれないんだ!

すると、側にいた綾波レイちゃん
という女の子が碇シンジ君に質問します。

「あなたはわかろうとしたの?
伝えようとしたの?」

そうしたら碇シンジ君は、

「そんなの関係ないよ!」

といってしまうんです。

関係なくないですね。
関係おおありです。

人間の心はわからないのです。
わからないから、どうしても、
「わかる努力」「伝える努力」
必要で、しかもそれは、
お互いにやらなきゃいけません。

 

信頼関係って本当に大事です。

でもお互いに我慢をしたり、
無理をしたりするのは、
信頼でもなんでもありません。
ただの束縛です。

「受け入れる」
「見捨てない」

この覚悟を持っている人が
「愛がある人」なんだと僕は思います。

どんなに伝えようと思っても、
伝わらないときはあります。

相手の立場にお互いが立っていないからです。

相手の立場に立てば簡単な話を、
自分の立場からしか考えないから
関係がおかしくなっていくんですよね。

それでも「何があっても見捨てない」
という覚悟があれば、
改善のための努力をします。

いつでも「さよなら」する気でいたら、
いつまでたっても「縁」や
「繋がり」はできません。

本当に信頼している人は「信じる」とか
「疑う」とか考えません。

恋愛でいうと「浮気するんじゃないか?」
って考えている人は信頼していないんですよ。

別れるという選択肢を常に用意している人は
本気で理解しようとしていませんからね。

でも、受け入れるとか、わかる努力、
伝える努力とか、見捨てないことを
覚悟している人はぶつかり合っても
話し合いを放棄しないはずです。

相手を想像する力が足りないと、
相手が悪い人に見えて、
自分の正義ばかりを主張してしまうものです。

子育てしているお母さんの気持ち、
夜遅くまで働くお父さんの気持ち、
緊張しながらも頑張る新人の気持ち、
大きな責任を背負っていながら
いつも笑顔でいる社長の気持ち、
言いたくないことを言ってくれる
先輩の気持ち・・・

相手を想像することが大事です。

「わかる努力」と「伝える努力」、
僕ももっと意識していきます。

END

 

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自己肯定感が高い人は〇〇がある

自己肯定感が高い人って、 「柔軟性」があるんですよね。 つまり、 ・心に余裕がある人 ・ユーモアがある人 余裕がある人は他人の意見を 受け入れることができます。 余裕がない人ほど、 人の話は聞きません …

アンガーマネジメント

アンガーマネジメントの基本は「〇〇」

みなさんは「アンガーマネジメント」 という言葉をご存知でしょうか? 1970年代にアメリカで生まれた とされている怒りの感情と上手に 付き合うための心理教育、 心理トレーニングです。 日本アンガーマネ …

苛立ち

感情の処理が苦手で爆発してしまう人へ

以下に、当てはまる人は是非、 最後まで、熟読してください。 ・勝手に期待して勝手に落ち込むことがある ・怒りが満タンになって爆発したことがある ・思っていることが言えない 「人間関係が「しんどい!」と …

メンタル

「心」と「メンタル」は別物

「心が弱い人」と「メンタルが弱い人」 「心が強い人」と「メンタルが強い人」は 別なんですけど、どうも、心=メンタル だと思っている人がいるので、 自分なりに考察してみます。 多くの人が、 「心とメンタ …

カップル

女性は〇〇をされると体温が上がるくらい恥ずかしくなるらしい

先日、ZOOMで友達数名で「モテる」 ってことについて喋っていました。 その時に、教えてもらった動画が けっこう勉強になりました。 この動画の中には、以下のような たくさんの学びがありました。 &nb …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。