曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

ドタキャンする人

投稿日:

ソース画像を表示

他人の時間を“拘束”しているのに
直前のキャンセルによって相手に
迷惑をかける人、いますよね。

軽く見ていいことではありません。

「時間」は二度と戻らないからです。

生まれたってことは
余命があるってこと。

時間が経てば寿命が
縮まっているってこと。

だから、命を削って自分に時間を、
使ってくれようとしているのに、
ドタキャンなんて基本的に
ありえないぞ!っ話です。

とは言え、どうしてもドタキャン
せざるを得ないときはあると思います。

でも、そんな時は、必ず、
キャンセルしてしまう理由を添えて
断るべきです。人として。

理由を添えずに、
「ごめん、明日無理になった」だけだと
相手は不信感を抱きますし、
もし、自分が理由なくキャンセルをされた
側ならシンプルに単純に悲しいですよね

だから、理由なく平気でドタキャンを
してくる人は相手の気持ちを
汲み取れなかたっり、
想像できない人なのかな?
と思ってしまいます。

僕が言いたいのは
「時間そのものの大切さ」は
当たり前として、あくまでも、
「人からの信頼を失うこと」の
危うさについて理解するべきだ
と思っています。

ドタキャンによって
相手からの信頼を失ってしまうと、
もう何も誘われなくなります。

普通に考えてみてもすぐに
ドタキャンをするような人は
信用できません。

平気でドタキャンする人って、
主催者になったことがない人
なんですよね。

数ある連絡帳の中から自分を選んで
連絡くれて約束してくれたのに、
それをドタキャンなんて
僕にはできない!
僕はしたくない!

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

変化の波を起こす「スイッチ」の正体

変化の波を起こす「スイッチ」の正体

このTEDの13分の映像、 ぜひ視聴してみてください。 一言でまとめると、 〝成功する人の周りには 必ずお節介な人がいた〟 ってことです。 「お節介な人」っていうのは 相手のことを本人以上に 信じてい …

omo7星野リゾート

大切なものの見つけ方

今日、OMO7 by星野リゾートのカフェで 2025年の前半の振り返りと 後半の展望を考えていました。 ぼくは他人にコンサルする時も 計画の妥当性と具体性は 厳しくチェックします。 計画がデタラメだと …

2025年

2025年、明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 2025年は発展と再生を意味し、 努力が実を結ぶ勢いある成長の年 となると言われています。 もちろん、何もせずに成長はありませんから トライ&エラーを繰り返して、成長 …

愛情,情熱

リーダーって愛がある人

マザーテレサは 「愛の反対は無関心だ」 という言葉を残しています。   叱る人は相手に関心(愛)が あるこそ叱ります。   本当に相手のためを思うならば、 リーダーは「鬼となる」 ということ …

正しい方向に進んでいるサイン

人生を謳歌している人は〇〇をしている人

「めんどくさいこと」ときちんと、 向き合っていますか?というお話です。 僕も自身がやっているblogや Happy Mail(メルマガ)、Twitter、 Instagramなどを発信していく中で、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。