曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

遅刻常習犯は〇〇が甘い

投稿日:

遅刻

約束の時間を厳守するのは鉄則です。

大都会では交通渋滞などは
常態だから遅れた理由にはなりません。

テレビや新聞で報道される程の
事故などでない限りは言い訳として
使うことはできないでしょう。

大体、遅れる人はいつも遅れています。

・出発する時間
・交通機関に乗るまでの時間
・乗り換えの時間
・乗り物から降りて構内を出る時間
・駅から歩く時間

あらゆる見積もりが甘いんですよね。

その誤差の積み重ねの結果が、
遅れとなっているわけですからね。

遅れの常習犯であるという
レッテルを貼られたら、
そのうちに誰も真剣に
相手をしてくれなくなります。

あとは余白というスケジュールを
意図的に入れておくことですね。

あまりにも予定を詰めすぎると
自分にとって「本当に大切なこと」が
目の前にやってきた時に、
それをスルーしなければいけない
恐れがありますから。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

センスは情報量に比例する

目次1 センスは磨ける2 情報収集には5つの方法がある2.1 ①ニュースを見る2.2 ②本を読む2.3 ③人から聞く2.4 ④自分で調べる2.5 ⑤MP4を視聴する3 メモは財産 センスは磨ける   …

幹事には目に見えないメリットがある

飲み会や集まりごとを企画する時、 みんながその場にいれば、 今すぐその場で話し合って概略を 決めることができますよね。 でも、そうじゃなかったら、 誰かが一人ひとりに連絡して、 皆の都合や意向を聞くと …

信用

信用の貯金

ゴールドラッシュの時に、 金を掘りに行った多くの人たちは、 あまり儲けられなかったそうです。 自分のことしか考えていない 我が我がの精神です。 しかし、 金を掘りに行く人たちに、 作業服や掘る道具など …

ドタキャン

ドタキャンする人

他人の時間を“拘束”しているのに 直前のキャンセルによって相手に 迷惑をかける人、いますよね。 軽く見ていいことではありません。 「時間」は二度と戻らないからです。 生まれたってことは 余命があるって …

与えるだけが優しさじゃない

僕の大好きな著書「夢を叶えるゾウ」に こんなことが書かれています。 「『お客さんを喜ばせる』んと、 『お客さんが求めるものを、 何も考えず与える』んはちゃうんやで」 ガネーシャは続けた。 「例えば、子 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。