曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

「うつ病はメンタルが弱いから」と思い込んでいるバカたち

投稿日:

落ち込む女性 – Business woman is depressed. She felt stressed and alone in the house. – fumumu

さっき、カフェで隣の席で話していた
人たちの会話が聞こえてきて、
「あぁん!?」って、
言ってしまった(笑)

「うつ病の人はメンタルが弱すぎるねん」
って、言っていたから・・・

全然、違う!
全然、わかっていない!

うつ病は甘えではなく
甘えられなかった人の病気

うつ病はサボリではなく
サボれなかった人の病気

真面目でステキな人が、
頑張りすぎちゃったから
(うつ病に)なるってことを
もっと世の中の人がわかってほしいな。

ネガティブな人も、
うつ病の人も、
「ポジティブの方がいい」ことくらい
わかっているんですよね。

ポジティブの押し付けをして
うつ病が治ると思っている人が多すぎ。

END

 

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自問自答

自分の感情に気付くコツは〇〇すること

最近わかったことがあります。 特に自己肯定感が低い人に多いんだけど・・・ 言語化できない人ってそもそも、 自分の感情に気付いていない!! そりゃわからないことは 話せませんよね。。。 気付くって普段、 …

意味

自分の〝ズレ〟に気付く方法

人には「これが正しい」という軸があります。 でも疲れがたまっている時、興奮している時、 違うことに興味が移っているときなどは、 この軸がズレてしまっているときがあります。 そんな状態になっていることに …

幸福

人間関係の他に日々を幸福にするもの

豊かな人間関係以外に私たちを 日々幸福にするものは何だと思いますか? ハーバードビジネスレビュー 「幸福の心理学」よりご紹介です。 基本的にボジティブな経験の頻度は、 ボジティブな経験の強さよりも、 …

人のために頑張りすぎてしんどくなっていませんか?  

人のために頑張りすぎてしんどくなっていませんか?  

ぼくたちは無意識的に親の価値観を 刷り込まれて育っているのですが、 今の時代に合わなかったり、 そもそも自分に合ってなかったり することもあります。 自分に合わない価値観に従うと 必要のない苦労をして …

マイナス感情は警報器

我慢のしすぎが感情のコントロールを難しくする

大人になって、絶対に取得しないといけない スキルは「自分の機嫌は自分で取る」だと 思うんですが・・・ 特に、アンガーマネジメントについて 学んできている人がほぼ居ないと思います。 つまり、怒りの感情を …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。