「五木ひろし」といえば、
NHK紅白歌合戦に50回連続の歴代1位の
出場回数を誇る歌手なので、
多くの人がご存知だと思いますが、
なんと、5回も芸名を変えていたことは
知らない人が多いと思います。
ぼくも、最近、知りました。
本名は松山というみたいなんですが、
そんな大御所ですら、
売れていない時期があるってことです。
・
・
物価高が止まらず、不安定な世界情勢を
生きる、現代の人も何かしなきゃ、
と、副業したり起業したりする人がいますが
副業や事業チャレンジする人は
「長い目で見る」というマインドを
ぜひ、持ってほしいと思います。
稼げない人の共通点の1つに
直ぐに稼ぎたいマインドがあります。
ハングリーで悪くないように思いますが
すぐに稼げないと止めてしまうんです。
事業は上手くいかない一定の期間を
乗り越えた人が稼げるわけです。
だって、すぐに稼げるなら、
みんな起業しますから。
でも、僕の経験上、確かに最初は、
お金を稼げない時期が訪れるけど、
”経験”は稼げていました。
そして、その経験が、後に、
お金を稼げる時期に繋がり、
土台になっていくんだと思います。
コツコツと継続力がある人が
稼ぐんだと思います。
・
お勤めしていたら受動的でも
お金をもらえますが、
事業は主体的にならないと、
お金を稼げません。
お勤めは先月の労働時間が
評価対象ですが、
事業をする人はどれだけ周りの人に
価値を与えたか評価されます。
ハードワークが正義ではない時代になって、
「ワークライフバランス」とか
「のんびり働く」ことが良しとされたり
残業することが悪という価値観にも
なっていたりするような今だけど・・・
今日もどこかで誰かはハードワークして
コツコツ差をつけようとしている人がいる
って事実は知っておかなきゃいけない、
って、ぼくは思います。
『稼げない時期』を経ずに、
『稼げる時期』は来ないですよ。
今、稼げている人って
「頑張っているのに全く稼げない期間」を
経験しています。絶対。
よーし!
今日も寝るまで努力するぞ~
よっしゃー(^O^)/
END