曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

人生でやめて楽になったこと12選

投稿日:

やめて楽になったこと

①他人への期待

②他人の目線を気にする

③人に合わせること

④家族や友達、恋人を犠牲した
ブラックな働き方

⑤成長がない仕事

⑥愚痴を言う友達から離れる

⑦目覚ましで起きる

⑧寝る前のスマホ

⑨言いたいことを我慢する

⑩見返りを求めること

⑪優先順位を考えずに行動

⑫知ったかぶり

 

何かを始めることは挑戦だけど
何かをやめることも立派な挑戦。

ワクワク感情やポジティブ感情のために
何かを足すことも大事だけど、
ストレスの原因を排除していくことは
もっと大事だと思います。

参考になれば・・・♬

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

時間の使い方は自分の〇〇を示す行為

時間の使い方は自分の〇〇を示す行為

「人生、今が一番若い」という言葉を 聞いたことがあると思います。 ぼくたちは、日々、 「命」を削って生きています。 つまり、時間をどう使うかは、 命をどう使うかと同じです。 時間の使い方が人生の質を …

情報社会

情報収集がうまい人がしているたった1つのこと

情報収集がうまい人って、 情報の上流にいる人を 探し当てることがうまいんですよね。 ・ 世の中の流れを読めている人を めちゃくちゃ注目しています。 ・ ありとあらゆるジャンルの 最先端情報を自分1人で …

ジャーナルのススメ

ジャーナルのススメ

みなさんは「ジャーナル」っていう言葉、 聞いたことありますか? 辞書的には・・・ 日常の出来事や考えを記録するための ノートや手帳を指す言葉です。 カッコよく言うと 「自分の思考をデザインする」 シン …

断捨離

断捨離をする意味と価値

もうすぐ2023年も終わりますが、 みなさん、ちゃんと断捨離できそうですか? 断捨離をすると、ブランディングや 自己分析にもなります。 ブランディングや自己分析は 「足し算」じゃなくて「引き算」なんで …

自分の現実を変える方法

自分の現実を変える方法

先程、午前中にオンラインで セミナーを受けていました。 そしたら、 今、バイトをしている高校生の 2人に1人が家計を支えるために バイトをしているようです・・・ 旅行したり、好きな服を買ったり、 遊ぶ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。