曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

人生でやめて楽になったこと12選

投稿日:

やめて楽になったこと

①他人への期待

②他人の目線を気にする

③人に合わせること

④家族や友達、恋人を犠牲した
ブラックな働き方

⑤成長がない仕事

⑥愚痴を言う友達から離れる

⑦目覚ましで起きる

⑧寝る前のスマホ

⑨言いたいことを我慢する

⑩見返りを求めること

⑪優先順位を考えずに行動

⑫知ったかぶり

 

何かを始めることは挑戦だけど
何かをやめることも立派な挑戦。

ワクワク感情やポジティブ感情のために
何かを足すことも大事だけど、
ストレスの原因を排除していくことは
もっと大事だと思います。

参考になれば・・・♬

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

うつ病

何もしたくない気分の人へ

人は誰でも、気が乗らなくて、 「何もしたくない」ということが あると思います。 そんな時に、おススメなことは 何かをやめてみることです。 何もしたくないんだったら 何かやめることです。 たとえば・・・ …

人生が変わる

人生の分岐点は〇〇のとき

人生が変わる瞬間って、進学するときや、 就職するとき、結婚するときなど、 わかりやすい岐路だと思う人が 多いんじゃないでしょうか。 でも、僕が思う人生の分岐点は 自分の心に素直になり、 やりたいことに …

勉強しない子供より遊ばない大人の方が心配

勉強しない子供より遊ばない大人の方が心配

今日、東京へ向かう新幹線の中で 雑誌を読んでいました。 新幹線のグリーン車には、「Wedge」という 日本の政治、経済、社会、文化などの話題を 幅広く取り上げる雑誌が必ず、各席に、 置いてあるんですが …

一人旅

1人旅をする3つのメリット

1人旅にそろそろ出ようかと思案中です。 理由は3つあります。 ①ノイズを防ぐため ②五感を研ぎ澄ますため ③1人で決める練習   「①ノイズを防ぐため」 今、ビジョンボードを作っています。 …

ビジネススキル

今、一番鍛えるべきスキル

AIや人工知能が発展してきて ITやDXが急速に進化している中、 やっぱりロボットには真似できない 「コミュニケーション能力」を磨くべきだ! という声が多くあります。 本当にそうだと思います。 ただ、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。