曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

人生でやめて楽になったこと12選

投稿日:

やめて楽になったこと

①他人への期待

②他人の目線を気にする

③人に合わせること

④家族や友達、恋人を犠牲した
ブラックな働き方

⑤成長がない仕事

⑥愚痴を言う友達から離れる

⑦目覚ましで起きる

⑧寝る前のスマホ

⑨言いたいことを我慢する

⑩見返りを求めること

⑪優先順位を考えずに行動

⑫知ったかぶり

 

何かを始めることは挑戦だけど
何かをやめることも立派な挑戦。

ワクワク感情やポジティブ感情のために
何かを足すことも大事だけど、
ストレスの原因を排除していくことは
もっと大事だと思います。

参考になれば・・・♬

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

時間の使い方は自分の〇〇を示す行為

プラスの時間とマイナスの時間

人は外から言われた言葉には 敏感だけれど、自分の中で 繰り返されている言葉には鈍感。 パフォーマンスが高い人は、 周りからの言葉にはさほど気にせず、 自分の心でなされる会話を大切にする。 なぜなら、 …

部屋が汚い人の共通点

部屋が汚い人の共通点

Xで考えさせられる投稿を見つけました。 部屋が汚い人の共通点は… pic.twitter.com/5KEZuDOKC9 — かんな (@Kanna_Imfree) August 3, 2025 要は、 …

斧を研ぐ

人生においての斧とは何か?

アメリカ元大統領の エイブラハム・リンカーンはこのような 言葉を遺しています。 木を切るのに8時間与えられたら、 私は斧を研ぐのに6時間を費やす 準備や段取りの大切さを説いていますが、 人生においての …

解決

問題解決ではなく課題解決しよう

これからの時代は収入源が1つしかない というのはリスクでしかありません。 お笑い芸人さんがわかりやすいですよね。 劇場だけが仕事という芸人さんはいません。 それはこれからの危機感もありますが、 最近や …

成功する人の時間の使い方

1万時間の法則

「1万時間の法則」という言葉を 聞いたことがあるでしょうか。 一流として成功するには、 1万時間もの練習・努力・学習が必要 という意味です。 1万時間って、どれくらいなんでしょう? 1日8時間の人は・ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。