曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

人生でやめて楽になったこと12選

投稿日:

やめて楽になったこと

①他人への期待

②他人の目線を気にする

③人に合わせること

④家族や友達、恋人を犠牲した
ブラックな働き方

⑤成長がない仕事

⑥愚痴を言う友達から離れる

⑦目覚ましで起きる

⑧寝る前のスマホ

⑨言いたいことを我慢する

⑩見返りを求めること

⑪優先順位を考えずに行動

⑫知ったかぶり

 

何かを始めることは挑戦だけど
何かをやめることも立派な挑戦。

ワクワク感情やポジティブ感情のために
何かを足すことも大事だけど、
ストレスの原因を排除していくことは
もっと大事だと思います。

参考になれば・・・♬

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

知性とは何か?

知性とは何か?

知性とはなんでしょうか? 知性とは、困難な問題や厳しい 現実に直面したときに その原因が何であるかを見極める力であり、 取りうる現実的選択肢を探る力、 そして、実際に行動を起こし、 対処するための力で …

知的格闘体験の欠如は憂慮すべき

頭から煙が出るくらい考えろ!

なんか、最近、思うんですけど、 無駄に保険に入っている人、 多くないですか・・・? マジで4社くらい、 加入している人もいますよね・・・ びっくり。 知識がないことで保険マンの 〝いいカモ〟になってい …

ゆとり

時間がある人は〇〇をしている

ブレない人や時間に余裕を持つ人は 「ストラテジー」があります。 ストラテジーとは、 限られた時間を何に注ぐのか、 ハッキリさせることです。 世界的なコンサルタント ブライアン・トレーシーはこう言います …

頭の良さはIQ×EQ

頭の良さはIQ×EQ

頭を良くする最も有効な方法は 「ストレスを消す」ことです。 頭の良さは「IQ(知能の最大出力)」と 「EQ(感情コントロール能力)」の 掛け算で表されます。 IQは後天的に上げるのが難しいですが、 E …

ビジネススキル

今、一番鍛えるべきスキル

AIや人工知能が発展してきて ITやDXが急速に進化している中、 やっぱりロボットには真似できない 「コミュニケーション能力」を磨くべきだ! という声が多くあります。 本当にそうだと思います。 ただ、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。