曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

「つまり」を捉える思考

投稿日:

要するに

コミュニケーションが苦手な人の
特徴の1つに「字面に反応する」
「言葉そのものに反応する」
というものがあります。

例えば、企画書を上司にレビュー
してもらっているとします。

その時、上司が
「これをクライアントに
見せるのはいつだっけ?」
と言ったとしましょう。

この時に「今週末です」とだけ答える人は
コミュニケーション上手とは言えません。

確かに上司の問いには答えていますが、
「いつ見せるのか?」の奥には問いを
発した「意図」が隠れているはずです。

「あとどれくらいブラッシュアップに
時間を使えるのか」かもしれませんし、

「このレベルだと話にならないから、
ゼロベースでやり直した方がよさそう
だけど、時間的に間に合うのか」
かもしれません。

このように相手の発した言葉だけに
捉われてしまうと、その奥にある意図を
見逃してしまうことになります。

これを避けるには相手の言葉の
「つまり」を理解することが欠かせません。

「つまり」だけじゃなくて
「要は・・・」
「一言で言うと・・・」など、
「咀嚼(そしゃく)」「要約」
することが大事ですね!

END

この本、よかったです☆彡

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

言語化がうまい人

言語化がうまい人とヘタな人

言語化がうまい人とヘタな人の違い って、一体何だと思いますか? 「言語化がうまい人」 っていうのは、 「言語化が必要な環境で生きてきた人」 「言語化がヘタな人」っていうのは、 「言語化がいらない環境で …

会話

たとえ話に必要な3つ力

話が上手だな~と思う人には 「たとえ話」をうまく活用している イメージがあります。 なぜ、たとえ話をすると 話がわかりやすいのか、 僕はこう思うんです。 転んだ時の痛さや しばらく飲んでいないコーラの …

文章 思いやり

文章でその人の思いやりレベルがわかる

僕はこれまでにも何度も言っていますが、 現代の人たちが一番高めないといけない スキルは「文章力」だと思っています。 別に、記者やライターじゃなくても 仕事でパソコンを使わない人でも、 友達とLINEは …

マメさを履き違えるな

マメさを履き違えるな

マメな連絡というのは 「おけ! 」 とか 「おう!」 「あとで!」とか単なる 『即レス』 のことじゃない。 連絡を取る頻度のことでもない。 「お店探してくれてありがとうね」 「明日楽しみにしてるね!」 …

最強の自己分析

言語化が上手な人ほど理解されなかった経験がある人

言語化能力が高い人は周りから 理解されないことが多かった人 だと思うんですよね。 理解されない分だけ、 言語化と向き合い続けた人。 だから、素敵な文章を書く人を見ると たくさん苦労されたんだな~ って …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。