曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

投資

投資案件に気を付けて!

投稿日:

先月、郵便局の投資信託は41本中39本が
元本割れとニュースにありました。

▶️41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意

ぶっちゃけ知識がない人はカモで
被害にあいやすいと思います。

特に高齢者は自分で調べるってことを
しようとしませんからね、、、

最近は不動産投資セミナーとかも
よくありますが、不動産投資を
勧めてくる人は本当に、
不動産を持っているのか・・・

投資のプロとかFPのプロは
本当に金持ちなのか・・・?

実績や結果が出てない人の話は
まず疑ってみることが大事です。

詐欺みたいな話がこれから
山ほど増えてきます。

気を付けたほうがいいです。
投資はホント、自己責任ですから。

あと、保険も気をつけてくださいね~

独身で生命保険に入っている人とか
正直、考え直した方がいいと思います。

ちゃんと知識があれば、
利率(年利)や最低保証などを聞けば、
それがいいのか、悪いのか、
そもそも詐欺なのか、判断できます。

自分で理解できないものは
プロと名乗る人に安心しないこと!

自分で一生懸命貯めたお金を他人任せで
大損は一番もったいないことですよ!

↓ 併せてチェック ↓

【お金の教養】マネーリテラシーを上げよう

与えられた情報を鵜呑みにせず、マネーリテラシーを高めよう!

保険と税金で損をしている人たち

なんでサラリーマンは怒らないの?



-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お金の使い方

【お金の教養】マネーリテラシーを上げよう

今回は、「お金」に纏わる内容です。 税金、保険、支援制度について書きました。 この辺りは本当、学校でも教えてもらえないし 社会人になっても自分から勉強しようとしない 限り、なかなか機会がないと思うんで …

年金

2022年4月に年金手帳が廃止!

都市部を中心にまた緊急事態宣言が 延長の方針になりましたね。 一体、いつまで続くやら・・・ コロナ禍で先行き不安な中、 老後のお金を心配している方が 増えているようです。 老後の収入の柱となる公的年金 …

お金持ち

お金持ちになる4つの方法

コロナ禍になって、仕事・働き方について 向き合う人が増えましたよね。 それは、「お金」と向き合う人が増えた とも言い換えられると思います。 資本主義の日本で、合法的に、 大金持ちになろうとしたら、 方 …

生命保険

生命保険は本当にそんな必要か?

日本人は世界一保険が好きな国民 と言われています。 こんなに生命保険に入っているのは 日本人くらいってよく聞きますよね。 保険はとても大事なものではありますが、 その目的は自分の蓄えでは到底まかなえな …

営業思考

【読書感想】超★営業思考

先日「最近読んだおススメの本一覧」でも 紹介した「超★営業思考」という本に 書いてあった例え話がうまいな~! さすが日本一の保険マンやな~! と思ったので、ご紹介します。   ↓本書より抜粋 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。