曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

時事ネタ

女性が地元に戻らない理由と未婚率

投稿日:

ソース画像を表示

総務省が発表した2020年国勢調査を
基に30歳時点未婚率(25~29歳未婚率と
30~34歳未婚率の平均)を算出すると、
男性64.1%、女性52.1%にも上る。

日本の未婚率が上昇しており、
特に地方では、それが顕著に表れています。

地方は20代で男性は2人に1人が
戻ってくるのに対して、
女性は4人に1人しか戻らないようです。

なぜ若い女性が東京圏に流れるのか、
公益財団法人東北活性化研究センター
20年に地元から出ていった
女性らを対象に意識調査をしました。

高校卒業後に希望する進学先が地元になく、
東京圏に進学したとする回答が7割。

ただ、問題は進学先だけではなく、
東京圏に進学を決めた時点で54.5%は
「地元に戻る気はなかった」

なぜ地元に就職しないのか。

理由の上位に
「やりたい仕事、やりがいのある
仕事が地方では見つからない」
が58.9%、

「東京圏と比べて年収が少ない」
56.1%とキャリアに関する不満が並んだ。

人口の社会減と女性の定着に関する意識調査 

ーーー

Uターンする気がない女性が多いんですね。

人口減少が著しい地方や
活性化したい地方は
女性が戻りたくなるような
社会環境を整えることが
カギになる気がします。

END


-時事ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

不登校児童数

不登校児童生徒数が34万人超

文部科学省の調査では、小・中学校の 不登校児童生徒数が34万人を超え、 過去最多となっているそうです。 ちなみに、2022年、不登校の小中学生が 24万人でした。 2~3年で10万人増・・・ さらに、 …

年収

日本の年収が30年間横ばい

日本の年収が30年間、 ほぼ変わっていません。 衆院選(31日投開票)に向けて 各党が動いているが、 賃金アップを目標に掲げる党が 多いのも納得できますね。 でも、国や企業に期待していても 変わってい …

オミクロン株

第6波!オミクロン株をどう見るか

コロナ禍が2年ほど続き、 そして、今年に入っていよいよ 第6波が始まりました。 ただ、データを見ると、 そんなに怖がる必要はないと思えます。 東京都、新規陽性者数が4000人を 超えても重症者3人ほど …

ワクチン

ワクチンについて正しく知ろう!

意見ではなく事実を並べます。 まず、先月書いた記事をまだ、 読まれていない方は先に、 コチラを読んでみてください。 厚生労働省によると、 ワクチン接種で 重症化率 1/17 ■死者 1000名(ただし …

ノマドワーカー

働きやすい街ランキング

「多様な働き方ができる自治体ランキング」 というのが、公表されましたが、 これは主要な287市区に 順位をつけたランキングです。 採点基準は以下の8つです。 (1)公衆無線LANの整備状況 (2)通勤 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。