曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

生き残る企業から見える2つの共通点

投稿日:

共通点

今、普通に世の中にあるモノが
生まれた年を見てみてください。

30年前=1991年 World Wide Web
26年前=1995年 Amazon
24年前=1997年 Google
17年前=2004年 Facebook
16年前=2005年 Youtube
15年前=2006年 Twitter
14年前=2007年 iphone
11年前=2010年 Instagram
10年前=2011年 LINE

 

世の中や会社は進化しています。
変化しています。

ちなみに、
フォルクスワーゲンは車の会社で
有名ですが、ソーセージの売上が
すごいことをご存知でしょうか?

イオンは小売業のイメージがありますが
不動産で収益を上げています。

サントリーは「飲料」のイメージですが
サプリで儲かっています。

セブンイレブンも小売業のイメージですが
セブン銀行の手数料で儲かっています。

お掃除のダスキンはミスタードーナツを
経営していますよね。

東京メトロやユニクロは一時期、
野菜を作っていました。

自動車世界№1のトヨタは
お寿司屋さんを出しています。

「化粧品売上№1」というCMでお馴染みの
DHCはD大学H翻訳Cセンターの略です。
翻訳会社です。

富士フィルムの売上のカメラではなく
半分以上が化粧品です。

掃除機のダイソンは車を作ろうとしています。

5つ星ラグジュアリーホテル
「パークハイアット東京」の
経営母体は東京ガスです。

と、、、言い出せばキリがないですが、
これらから言えることは2つ。

①本業でマネタイズしていない。
(本業のために他で稼いでいる)

②キャッシュポイントが複数ある

 

時代や世の中が変わり、
企業は生き残るために、
必死に挑戦し、未来に投資しています。

じゃあ、個人はどうでしょうか?

 

今から10年前にはこんな事を言われていました。

「2011年に小学校に入学した子供達の
65%は今はまだない職業に就くだろう」

今回のコロナがいい例で、
未来がどうなるかなんて
誰にもわかりません。

 

今こそ、ダーウィンの進化論を
胸に刻みましょう。

「最も強いものが生き残るのではなく、
最も賢いものが生き延びるのではない。
唯一生き残ることができるのは
変化できる者である」

これから、どんなことがあっても
変化していけるなら大丈夫。

一番良くないことは
過去の延長線上で未来を見ることですね。

「今はできない」を
「絶対できない」と
勘違いしないように。

未来を変えようとする前に
今日・明日を変えよう。

これからも想像以上の世界が
目の前に現実として現れてくるでしょう。

でも、どれだけIT技術が発達しても
所詮、道具です。

道具なんかに、
躍らされることなく、
支配されることなく、
それを使う我々が
人としての尊厳を高めましょう。

END

 

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

日本はもうタイタニック状態

日本はもうタイタニック状態

自民党の高市早苗総裁は本日、 日本維新の会の吉村さんと国会内で会談し、 21日召集の臨時国会で実施する 首相指名選挙での協力と連立政権入りを 要請したとのことです。 女性初の首相、なるんですかね~ 最 …

火葬料金、東京23区がダントツに高い理由

火葬料金、東京23区がダントツに高い理由

全国の火葬料金の比較をすると、 東京23区がダントツで異常に高いです。 東京23区=9万円 一番高い那覇市でも、25,000円、 安いところでは、三重県津市、3,000円 なぜ、23区だけ、こんなに高 …

倒産状況

2025年10月の全国企業倒産状況

TSRが先月の倒産状況を発表しました。 倒産件数965 件 負債総額1,275億2,100万円 国税庁が2024年公表の 「国税庁統計法人税表」によると、 2022年度の赤字法人(欠損法人)は 189 …

地方銀行の崩壊で起こる未来予想

昨日(10日)青森銀行とみちのく銀行が 経営統合に向けた協議に入ることで 調整しているというニュースがありました。 両行は長年ライバル関係にあったわけですが 手を組んで、一緒にやっていくということは …

佐川急便

佐川急便、宅配便8%値上げ

佐川急便は先月、個人が利用する 宅配便の基本運賃を4月1日から 平均で約8%引き上げると発表しました。 引き上げは2017年11月以来、 5年半ぶりとのことです。 主力の60サイズを関東から関西へ 運 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。