曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

時間がある人は〇〇をしている

投稿日:

ソース画像を表示

ブレない人や時間に余裕を持つ人は
「ストラテジー」があります。

ストラテジーとは、
限られた時間を何に注ぐのか、
ハッキリさせることです。

世界的なコンサルタント
ブライアン・トレーシーはこう言います。

「計画を立てることに10分使えば、
後で100分を節約することができる」

ということは、1週間、1日10分間、
計画を立てることに使えば、
1週間で700分を節約することが
できることになります。

700分は「11時間半」です。
これはすごいことです。

だからも僕も毎日To-Doを書くことから
1日を始めています。

多くの人は「時間がない」と言います。

でも、みんな1日24時間です。
誰かは多くて
誰かは少ないこともありません。

「時間がない」という人ほど、
休みの日は昼まで寝ているし
スキマ時間はSNSを見ています。

これらは完全に「ストラテジー」を
持っていないからです。

もっと言うと、
自己分析できていないんです。
自分には何が必要で何が不要か。

多くの人は、
「何をやればいいんだっけ?」
って、ずっと考えています。

だから、忙しいと思い込んでいるし、
忙しいと勘違いしているんです。

メモは忘れないように、ではなく、
忘れるために書くんです。

やることを書いて、頭の中をクリアにし、
1つのことに集中する。
そして、他のことは忘れる。

これが、劇的に生産性を高めます。

時間がある人はすごい人ではありません。
習慣がある人です。

「1日10分間を使って、計画を立てる」

この習慣があるか、です。

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自信

「楽しい」ってこういう感覚!

人生を楽しくするには 自分の成長が必要不可欠です。 そして、その成長には、 責任を持つことが不可欠なんです。 自分の人生の主人公は自分なのに 他人に決められた人生を生きている人が あまりにも多いんです …

感性は情報収集と仮説で鍛えられる

感性は〇〇と〇〇で鍛えられる

情報収集は、まず仮説を立てて検証する 仮説も立てず、やみくもに情報収集をする 仮説がなかったら情報収集はできない といってもいいと思っています。 情報収集の手順でもっともヤバいことは 何の仮説もないま …

遊ぶ

勉強ばかりして遊ばないと馬鹿になる

イギリスにこんな諺があります。 勉強ばかりして遊ばないと 子供は馬鹿になる これ、大人でも言えますよね。 仕事ばかりして遊ばないと 馬鹿になります。 勉強しない子供より 遊ばない大人の方が よっぽど心 …

マネージャー

優秀なマネージャーが絶対にやらないこと

何かを始めるときに実績がないことは 別にいいと思うんです。 でも、必死に実績作らない人は 努力をしない人だと思います。 いくつでも実績は作れるから。 でも、成長しない人はいつまで経っても コンフォート …

勉強しない子供より遊ばない大人の方が心配

勉強しない子供より遊ばない大人の方が心配

今日、東京へ向かう新幹線の中で 雑誌を読んでいました。 新幹線のグリーン車には、「Wedge」という 日本の政治、経済、社会、文化などの話題を 幅広く取り上げる雑誌が必ず、各席に、 置いてあるんですが …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。