曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

読書

【感想】20代にしておきたい17のこと

投稿日:

幸せな人

後悔のない人生を送るために
20代で何をするべきかが書かれた
20代にしておきたい17のこと
という本があります。

この記事ではその17つの項目と、
気になった項目の感想を書いています。

【20代にしておきたい17のこと】

①人生最大の失敗をする

②大好きなことを見つける

③一流のものに触れる

④人生を100パーセント楽しむ

⑤死ぬほどの恋をする

⑥一生付き合える親友を見つける

⑦両親と和解する

⑧自分のルーツを知る

⑨才能のかたちを知る

⑩専門分野を持つ

⑪メンターを探す

⑫人生が変わる本と出会う

⑬質問力を鍛える

⑭お金と時間の管理を学ぶ

⑮没頭できる趣味を持つ

⑯異文化に触れる旅に出る

⑰運について学ぶ

 

ー気になった項目の感想ー

▼人生最大の失敗をする

「人生に失敗がないと、人生を失敗する」
という言葉があるけど、
本当にその通りだなって思います。

▼大好きなことを見つける

好きなことって、見つけるというより、
「育てる」っていう感覚も大事だと思う。

好きな彼氏/彼女って、初めましてが
MAX好きじゃないですよね?

知っていくほど好きになったわけですよね。
趣味も仕事も同じだと思うんです。

▼一流のものに触れる

これは感動とは何か?を知れる経験が
一流に触れるってことだと思うんです。

▼人生を100パーセント楽しむ

本気でやったことは楽しいんだよね~
中途半端で得られることはないんですよね。

▼死ぬほどの恋をする

僕も振られた経験によって
人間不信になりそうなくらい
傷ついたりもしたけど、
泣けるほど人を愛せた自分を誇りに思うし
余計に人を大切にしようと思えます。

▼一生付き合える親友を見つける

どれだけお金や時間、地位、名誉があっても
心の底から苦楽を共にできる仲間がいない
人生ほど寂しいものはないよね。

SNSのフォロワーが多いとか有名とか
どうでも良くて、無名だったとしても
人生のリアルフォロワーが多い人に
僕は惹かれます。

リッチな人生より豊かな人生がいいです。

▼メンターを探す

自分の常識を書き換えてくれる人がメンター

▼人生が変わる本と出会う

人生誰と出会い、どんな本を読むかですよね。
自分ではアポイントが取れないレベルの人の
頭の中を覗けるわけですし、他人が何十年も
かけて培ってきたことをたった1000円前後で
得られるなんて、、、読書は最高です。

▼質問力を鍛える

人のレベルは質問力で図られています。

「それ聞いてどうするの?」とか
「その段階から説明しないとダメ?」
って、思われると、もったいない。

▼お金と時間の管理を学ぶ

学校でも、数学/国語/理科/社会/お金/時間
とかないよね、、、(笑)

学校で教えてもらえないことほど
大事なことばかり。

ーー

みなさんはどの項目が刺さりましたか?

この本のタイトルは「20代にしておきたい」
と書かれていますが、10代が早く経験してもいいし、
30代がもっと大切にするべきことかもしれません。

気になった方は是非読んでみてください。

END

-読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【書籍要約】Google式10Xリモート仕事術

今日は著書「Google式10Xリモート仕事術―あなたはまだホントのGoogleを知らない」について、ポイントをまとめています。 リモートに強い人と弱い人で 成果は10倍変わるということなので 是非、 …

鉄道会社で働く2人の未来

仕事の目的が違った2人の10年後

僕の大好きな本の1つ、 『私が一番受けたいココロの授業』より ご紹介です。 アメリカの鉄道会社の社長が あるとき、修理現場で一人の 作業員に話しかけられました。 「久しぶりだね! 君もずいぶん出世した …

100%自分に矢印を向ける

100%自分に矢印を向ける

最近、「自分が源泉」という本を読みました。 サブタイトルは・・・ 「ビジネスリーダーの生き方が変わる」 「自分が源泉」とは、すべての結果は、 自分が創りだしているということです。 この思考が身に付いて …

思考

考えることから逃げるな!

ひろゆきさんの「無敵の独学術」 という本が良かったので、 一部、紹介します。 社会で生きていくために必要なのは、 なんらかの目的に対し 「今自分には何が必要で、 そのためには何をすればいいのか?」を …

本との出会いは人との出会いと同じ

要約サイトで人気だった3月のビジネス書

要約サイト「flier(フライヤー)」で 3月に人気だったトップ10は 以下の通りだそうです。 第1位:『時間を「うまく使う人」と「追われる人」の習慣』(滝井いづみ著、明日香出版社) 第2位:『仕事も …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。