曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

時事ネタ

【防災の日】日頃から対策をしよう

投稿日:

昨日は防災の日でしたね。

今から26年前の1995年1月17日は
阪神淡路大震災が、起こった日です。

僕はまだ小さかったので、
記憶にありませんが、
それはそれは凄まじかったようです。

当時の様子がわかる映像がありました。

駅、商店街、高速道路が崩壊し、
あちこちで火災が起きていたようです。

僕は有り難いことに、まだ自然災害で、
「死」を感じたこともなければ、
被害にも、遭ったこともありません。

しかし、
東日本大震災で友人と
連絡がつかない経験をし、
ボランティアで東北にも3度行って
言葉を失う光景を目の当たりにし、
人生観がガラリと変わったことを
覚えています。

いつ死ぬかわからへんな・・・
という気持ちが、心にありました。

やりたいことは先延ばしにしなくなり、
「また今度ね」って言わなくなりました。

あの世に持っていけないものを
貯めることに価値を見出せなくなりました。

近頃は、地震だけでなく、
大雨や台風にも十分に、
気を付けなくてはいけません。

日頃から、防災対策はもちろん、
できるだけ体力が衰えないように
運動も続けていきたいですね。

逃げ遅れて亡くなった人、
抱えられる力があったら、
助けられた人は山ほどいます。

いつでも動ける身体にしておきましょう。

 

阪神淡路大震災で亡くなった方の
ほとんどは建物や家具の倒壊が原因。

大きなタンスは要らないでしょう。
捨てましょう。
捨てられない方は、対策をしましょう。

東日本大震災で亡くなった方の
ほとんどは、溺死です。

津波が来そうな場所の方は、
とにかく遠くではなく
高い場所に逃げる。

関東直下地震や南海トラフを考えると
覚えておくべき教訓です。

 

あとは、自分の住んでいる場所の
ハザードマップ」には
必ず目を通しておくことです。

僕たちは大きな地震が起こる時代に
生きていることを忘れないこと!

今日も生かされていることに感謝。

END


-時事ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

阿部詩

阿部詩選手の人生を変えた本

兄・阿部一二三選手と共に 日本柔道史上初となる 兄妹での同日金メダルを獲得し、 日本中を沸かせた阿部詩選手。 快挙の背景には五輪に挑む重圧の中で 日体大柔道部の恩師から手渡された 1冊の本とそこで出逢 …

世界人口ランキング

世界の人口ランキング

国連は15日、世界の人口が 80億人に達したと発表しました。 約25億人だった1950年から 3倍以上に増加した。 2050年代には100億人に 到達する見通しとのことです。 ちなみに、2016年のと …

ガーシー当選

ガーシー当選について思うこと

先日10日、参院選が行われました。 NHK党から比例代表で立候補したが 日本で選挙戦を行うこともなく、 ネットのみを使った異例の選挙戦を展開し、 約29万票を獲得して、見事当選した 〝ガーシー〟こと、 …

ワリエワ

フィギュアスケート、ワリエワ選手の騒動

フィギュアスケートの ワリエワ選手のドーピング疑惑、 この騒動がまだ続いていますね。 これは選手の問題ではなく、 オリンピックというスポーツの祭典が 国の争いになっちゃっていますね。 それにまだ15歳 …

ニュース

知床観光船事故の裏で起こっていること

最近は、ロシア・ウクライナの ニュースばかりでしたが、 知床で観光船が事故をし、 そこから、どのメディアも そのニュース一色です。 もちろん、命が奪われましたし、 軽視するつもりはありませんが、 芸能 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。