曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

幸せじゃない人の意外な盲点

投稿日:

幸せじゃない

幸せじゃない人って
「幸せになりたい!」
と思っていないからなんですよね。

あなたは幸せになりたいですか?
って聞くと、全員が「はい」と言う。

でも、どうなったら幸せですか?
って聞くと、大多数が「、、、え〜」
って答える。

不幸はなりたいですか?って聞かれると
全員が「なりたくない」って答える。

不幸はどうなったら不幸ですか?
と聞かれると、すぐ答えられる。

病気になったり、死んだり、
お金がなくなったり、、、

ということは、不幸は考えているけど
幸せについては考えていないんです。

だから、あなたは、
幸せになりたいと思って
生きているんじゃなくて
不幸になりたくないと思って生きている。

不幸になりたくないって考えているから
「不幸」は考えて生きている。

だから、あなたのテーマは「不幸」

だから、必ず不幸になる。

「人に嫌われたくない」
って考えている人は
必ず嫌われます。

人に嫌われないように生きても好かれない。
人に好かれたければ好かれることしないと。

野球でいうと、三振しないように
打ってもホームランは打てない。

人生は思った通りになる。
思った通りにしかならない。

人生、思うようにうまくいかない
って思っている人は、
思っている通りにうまくいっていない。

END


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

ナイキ

「失敗しない」は最大のリスク

何も失敗していない人は 何も挑戦していない人 つまり、できることしか やっていない人。 できることだから失敗はない。 でも、失敗がないから気付かない。 気付かない人は成長しない。 失敗がないから人の気 …

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーは引っ張れる人じゃなくて〇〇ができる人

みなさんは「リーダー」という言葉から どんな印象を受けますか? どんな人だと思いますか? この2人の言葉に本質が隠れている気がします。 MCできる人がグループにいないから 自分がやれるようにした 元S …

自分探し

自分のことがよくわからない人へ

「自分探し」ってどこかに 自分が落ちているわけじゃない と思うんですよね。 そして、何か新しいことを求めるのは 大事なんだけど、もっと大事なのは、 「足し算」をするんじゃなくて、 「引き算」をしていく …

自分と向き合うと生きがいが見つかる

他人に嫌われることより怖いこと

2013年に出版された 「嫌われる勇気」という本が ベストセラーになりましたね。 いかに良い関係が築けるか、 いかに愛されるか、という本が 多い中、とてもインパクトのある タイトルでしたね。 嫌われな …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。