曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

幸せじゃない人の意外な盲点

投稿日:

幸せじゃない

幸せじゃない人って
「幸せになりたい!」
と思っていないからなんですよね。

あなたは幸せになりたいですか?
って聞くと、全員が「はい」と言う。

でも、どうなったら幸せですか?
って聞くと、大多数が「、、、え〜」
って答える。

不幸はなりたいですか?って聞かれると
全員が「なりたくない」って答える。

不幸はどうなったら不幸ですか?
と聞かれると、すぐ答えられる。

病気になったり、死んだり、
お金がなくなったり、、、

ということは、不幸は考えているけど
幸せについては考えていないんです。

だから、あなたは、
幸せになりたいと思って
生きているんじゃなくて
不幸になりたくないと思って生きている。

不幸になりたくないって考えているから
「不幸」は考えて生きている。

だから、あなたのテーマは「不幸」

だから、必ず不幸になる。

「人に嫌われたくない」
って考えている人は
必ず嫌われます。

人に嫌われないように生きても好かれない。
人に好かれたければ好かれることしないと。

野球でいうと、三振しないように
打ってもホームランは打てない。

人生は思った通りになる。
思った通りにしかならない。

人生、思うようにうまくいかない
って思っている人は、
思っている通りにうまくいっていない。

END


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

舐められる人の特徴

舐められる人の特徴

舐められないために・・・ ・威張る ・最初にガツンとやってやる ・大口を叩く ・オーバーな自己紹介 こんなことをやる人がいますが・・・ 舐められるかどうかは 毎日の行動です。 ・言っていることがめちゃ …

ファンタスティックな人生

自発的な人は〇〇を楽しむ

みなさんはこんな経験ありませんか? なにか目標を持って頑張っていて 不安になったり、メンタル的に キツくなったりしたこと。 「うまくいくかどうか、わからない」 としんどくなっている人は、 結果を求めて …

思考の省略をするとラクしたい人が集まってくる

「人が好きです」と言う人に感じる違和感

好きな人とだけ、一緒に居て 「人が好きです」って・・・ そりゃそうやろ(笑) 「人が好き」って言う人の大半は (自分の好きな)人が好き。 価値観が合わない人は寄せ付けず 排除していく、といった感じ。 …

自己研鑽の時間を確保しているか?

総務省の社会生活基本調査によると 就業者の学習・自己啓発のための 時間は1日6分だそうです。 1日6分、、、!? 衝撃ですよね。 ちなみに、勉強時間や量と年収は 比例するというデータもあります。 だか …

リーダーとは「なぜ」を語れる人

リーダーは引っ張れる人じゃなくて〇〇ができる人

みなさんは「リーダー」という言葉から どんな印象を受けますか? どんな人だと思いますか? この2人の言葉に本質が隠れている気がします。 MCできる人がグループにいないから 自分がやれるようにした 元S …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。